ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです。
みなさん、あけましておめでとうございます!新年始まってますっか?ワタシは年末年始、ちょっと仕事から離れてリフレッシュできました。そんな中、TwitterなどのSNSが石川県能登半島での地震の情報で大騒ぎしているのを見て、ワガママな自分が「こんなニュースばかりじゃテンション下がるよなー」と感じてしまったんですよね。
そこで、ワタシが個人的に使っている便利なChromeプラグインを紹介します!いくつかある中で特に役立つのが「Control Panel for Twitter」(旧Tweak for Twitter)です。これを使えば、自分のタイムラインをカスタマイズすることができるんですよ♪
このプラグインの優れた機能をいくつかご紹介しましょう。まずは「常にタイムラインを『フォロー中』(時系列順)」にすることができます。これにより、大事な情報が見逃せなくなりますし、自分がフォローしているユーザーのつぶやきが優先的に表示されるので、つながりを大切にできますよ!
さらに、「アルゴリズムによる『おすすめ』を非表示」することも可能です。つまり、余計な広告やおすすめのツイートが目に入らなくなるんです。これによって、自分が見たくない情報を避けることができ、より心地よいツイッタータイムを過ごすことができますよ。
そして、これがすごい!「ミュートやブロックしたアカウントが含まれる引用ツイートを非表示」にすることもできるんです。これまでは、ミュートやブロックされたアカウントの引用ツイートも表示されてしまっていたのですが、このプラグインを使えば、スパムや迷惑なアカウントの表示を防ぐことができます!さらに嬉しいことに、アカウントをブロックするときの警告表示も消せるんです。これで、スパム対策もバッチリですね♪
もちろん、このプラグインでは「タイムラインの『おすすめユーザー』や『おすすめトピック』を非表示」にすることも可能です。サイドバーを非表示にして、タイムラインコンテンツを全幅表示にすることもできます。自分が見たい情報に絞って快適なツイッタータイムを楽しむことができますよ!
ワタシもよく使っているんですが、このプラグインを使うと、自分が見たい情報を優先的に表示できるし、迷惑な情報をシャットアウトすることもできます。ぜひ試してみてくださいね♪
最後に、気分を和ませる記事も紹介しておきます。ワタシが選んだおすすめ記事なので、ぜひ読んでみてくださいね!年始から穏やかな気分で過ごせること間違いなしですよ♪
それでは、また次回お会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンでした!