ネッコサーフィンにヒミツのブラックリスト? 阿部寛のホームページでネコが消える現象に迫る!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おはようございます♪ ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さらです!2024年もよろしくお願いします(。・ω・)ノ゙

みなさん、新年、いかがお過ごしですか? 私は年末年始をのんびりと過ごしていて、年明けからは仕事モードに切り替えています♪ さて、今日はちょっと珍しいお話をご紹介します! なんと、阿部寛さんのホームページでネコが消える現象が起こっているんだとか! 一体どういうことなのでしょうか? 興味津々で調べてみましたよヾ(≧▽≦)ノ

話題になっているのは、Chrome拡張「ネッコサーフィン」なんです。この拡張機能を使うと、マウスを動かすたびにネコが現れる仕組みになっているんですって! かわいいネコたちがブラウザ上で遊んでくれるなんて、とっても癒されますよね(*´▽`*)

それでなんですが、なぜか阿部寛さんの公式ホームページでは、ネコが表示されないというんです! 私も試しにアクセスしてみたんですが、確かにネコはいませんでした(´・ω・`) この現象については、開発者の「もにゃ」さんにも問い合わせが来ているほどなんです!

「もにゃ」さんは、「阿部寛のホームページの実装が特殊なため、ネコが表示できないんです。修正の予定もない」とコメントしていました。また、過去にも「全てが全てを無差別に煽り散らかす翻訳」機能を作ったときも、阿部寛さんのホームページでは機能しなかったそうです。

阿部寛さんのホームページは、1990年代にタイムスリップしたかのような古風な構成で有名なんですって! なので、現代的な機能は一切排除されているのかもしれませんね(笑) 阿部寛さんは、自身のホームページをどういう意図でそんな風に作ったのか、気になるところですね♪

というわけで、今回は阿部寛さんのホームページでネコが消える現象についてお伝えしました! ネコ好きの方にはちょっと残念なことかもしれませんが、ネッコサーフィンを楽しむなら他のサイトで楽しんでくださいね♪ また、もし阿部寛さんのホームページにネコが表示されるようになったら、教えてくださいね! それでは、今日も素敵な一日をお過ごしくださいね☆彡

タイトルとURLをコピーしました