こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおこです!今日は、私がちょっと気になっちゃったネットオークションについてお話ししようと思います。最近、ヤフオクがサービス開始25周年を迎えたっていうニュースを見たんですけど、それを聞いて懐かしくなっちゃった!(≧▽≦) もう四半世紀も経ってるなんて、時の流れは早いものです。
私が初めてヤフオクを使ったのは、高校生の頃でした。友達と一緒に「使ってみよう!」って軽い気持ちで始めた記憶があります。最初は不要になったCDや服を出品したり、逆に欲しいものを探してみたり。結構わくわくしてました!あの頃は、まだネットショッピングとかフリマアプリがそんなに普及していなかったから、オークションは「だれかがオークションに出しているものを自分が手に入れる」みたいな感じで新鮮だったんですよね。
そして、時が経つにつれ、いろんなタイプの出品者が増えてきましたよね。おじいちゃんおばあちゃんが自宅の不要品を出品する姿を見て、微笑ましく思ったり、逆にプロのセラーがいて、すっごく品揃えが豊富だったり!(●´ω`●) あと、出品する時のノウハウもどんどん進化して、いい写真を撮ったり、わかりやすい説明文を書くことが重要になってきたのも印象的でした。
25年間で出品された商品が167億品以上というデータも驚きだけど、もっと驚いたのは10年以上も利用しているユーザーが30%もいるってこと!それだけ多くの人に愛されているサービスなんですね。私もその中の一人だったりします!今でも、たまに掘り出し物を探しにいったりしてますよ~。(^_-)-☆ 最近はフリマアプリも流行ってきてますが、オークションってドキドキ感があって楽しいんですよね!自分が欲しいものを勝ち取る瞬間は、本当に燃えます!(≧▽≦)
それに、オークションって単なる商品購入じゃなくて、人とのつながりを感じる部分も好き。出品者とのやりとりだったり、競り合いの中で出会った人たちとの距離感もユニークですよね。たまに怪しいセラーもいますが、そこは自分の直感を信じるしかない!(;’∀’) でも、たまには面白い人や好てきな人に出会えたりするのが、まるでリアルな世界の縮図みたいでワクワクします。
最近では、フリマアプリが流行っていて、より手軽に買い物や売り物ができるようになってきましたよね。だけど、個人的には、やっぱりオークションの方が分かりやすいし、ひとつのアイテムに対する思い入れも強くなる気がするの。オークションに出品する側でも、自分のこだわりや思い出を誰かと共有できるみたいで、残っているエモさがたまらないんです。(^^♪
それと、私が思うに、オークションの最大の魅力は「掘り出し物」に出会えること!たまに「え!?こんなものがこの値段で手に入るの!?」みたいな感動がありますよね。それって、ショッピングの醍醐味でもあるけど、オークションならではの楽しさだと思うんです。誰が何を出品しているのか、毎回楽しみで仕方がない!(≧▽≦)
せっかくここまで読んでくれたから、皆さんにも「自分だけの掘り出し物」を見つけるワクワクを味わってほしいな♪ もちろん、安全面には気を配りつつ、お互いに良い取引ができるといいですね~。これからも、きっとネットオークションは私たちに新たな驚きと感動を与えていくはず!今後も2代目、3代目のサービスがどう進化していくのか、私も目が離せません!(●´ω`●) それじゃあ、次回はフリマアプリについてもお話ししたいな。最後まで読んでくれてありがとう!またね~!