こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです😊 今日は、最近のニュースを見て思ったことをシェアしたいと思います~!
さてさて、最近、MetaがInstagramやFacebookで導入した新しいサブスクリプションオプションについて、EUがそのやり方に関して警告を出したみたいですね。要するに、「広告を見たくないならお金を払え!」っていうスタンスが、違法の可能性があるってことらしいの。正直、これってちょっとした衝撃よね。
なんでこんなことになったかというと、Metaは広告ターゲティングのために私たちの個人データを収集するのが好きだから、その代わりに広告を見ない選択肢を設けたってわけ。でも、ユーザーにとっては「お金を払うか、個人データを広告に使わせるか」の二択となっているわけで、なんだかめっちゃ圧力を感じる😂 私たち、自由に選べると思っているけど、実際には選択肢が狭められているのかも。
この問題、そのうち私たちの生活にも影響が出てくるかも…なんて思ったり。よく考えてみたら、私たちが普段見ている広告って、結構おかしなものも多いよね。例えば、急に自分の興味がない商品が出てきたり、逆に欲しくなってしまったり。これは、私たちのデータから導き出された結果なのかもしれないけど、やっぱり少し気持ち悪いよね。
それに、サブスクリプションモデルを取り入れた企業が次々に出てくる中、私たちの選択肢が今後どうなるのかが心配。このままだと、お金を払えば無広告、でも払わないと何でもかんでも広告だらけ…って具合になってしまう気がする。ううん、考えただけで憂鬱だわ。
でも、ここで大事なのは、私たちの選択!SNSを利用する私たちが、どれだけその仕組みを理解して選択できるかが重要だと思うの。もちろん、お金を払うことができる人もいれば、難しい人もいる。その中で、「無料の背後にある代償を考えよう」っていう意識が必要よね。
たとえば、他の無料アプリやサービスも似たようなビジネスモデルを採用していることが多くて、実は私たちが無意識にデータを放出しているんだって。これ、怪しくない?どうせなら、自分に合った有益な情報だけ受け取りたいし、自分のデータを守りたいよね。
しかし、私が今このことを考えているのも、一緒に見ているみんながいてくれるからだと思う。みんなでこの問題を考えることが、もしかしたら未来を変えるきっかけになるかも!最近は友だちと「データをどこまで渡すか」の話で盛り上がったりするけど、面白いよね~。ついこの間も、友だちが「これ、広告で見た!」って言って、みんなで笑ったながら、自分が見たくないものを見せられる理不尽さについて語ったりして。私たちの生活はどんどんデジタル化しているけれど、ほんとにそれがいいのか、疑問に思う瞬間がしばしばあるの。
最終的に、私たちの選択が大きな力を持っているという事実を忘れずにいたいな。MetaがEUの警告にどう応えるのかは分からないけど、企業側も消費者の意見や信頼を得ることが大切だと気付く時が来るはず!そう願うばかりです。
それでは、今日も一緒にこの話題でいろいろ盛り上がっていきましょう!私の考えを聞いてみて、みんなもその意見を教えてね。次回は、より楽しい話題で会おうね~🎉 ばいばい!