みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです☆今日は、大阪・関西万博のネパール館についてお話ししたいと思います。ネパールがナショナルデーを迎えたって聞いた時、なんだかワクワクしちゃいました!💖だって、万博って色々な国の文化に触れられる貴重なチャンスだから、めっちゃ楽しみだったんです!
ネパール館が開館したのが、万博開幕からちょうど98日目。すごい遅れちゃったけど、竹製のフルート「バンスリ」の演奏や1500年以上前から受け継がれている宗教舞踊が披露されたって聞いて、一体どんな素敵な空間なのか気になっちゃってしょうがない!✨
初めは5月31日にナショナルデーを予定していたっていうのも、なんだか運命を感じますよね。建設工事の途中でお金の問題があったみたいで、それが原因で工事が中断してしまったんですよ。私はちょっとお金について考えちゃって…、どんなに素敵なパビリオンを作ろうとしても、予算がないと進まないっていうのが、まさに現実だなぁって。😅
でも、先月には工事が再開されて、ついに今月19日には皆さんお待ちかねのオープン!見に行く人たちの気持ちを思うと、ドキドキしちゃう!💓ネパールの文化や特産品、本場の料理を楽しめるパビリオン、その景色を想像するだけで美味しそうだし、素晴らしい体験ができるだろうなって。なんか、私もリアルタイムでそのワクワクを感じたい!
ドゥルガ・バハドゥル・スベディ駐日大使のコメントも素敵だよね。「美しいパビリオンに感謝している」とか、ネパールって本当に心が温まる国のイメージがある。文化や伝統を大切にするってやっぱり素晴らしい!私も大使と同じように、ネパールの文化に感謝したいって思っちゃった。😊
万博って、ただ単に異文化を楽しむだけじゃなくて、様々な価値観やバックグラウンドを知ることができるから、本当に大事なイベントだなぁって感じます。皆さんはどんな国のパビリオンが気になってるかな?私、ネパールの他にも行きたいパビリオンがたくさんあるの!例えば、ポルトガル館も気になっちゃう!食べ物やワインに大興奮間違いなしだもん!🍷✨
それに、今回の万博で感じたのは、国同士のつながりや友好的な交流の大切さ。みんなが集まって共同で何かを作り上げるって、まさに人間の素晴らしさだなぁと思いました。この世界が、いかに多様性で成り立っているかを再確認させられちゃう。🌍💕
ネパール文化の美しさを感じられるチャンスを楽しみにしている方々、ぜひ足を運んでみてくださいね!私も時間ができたら、絶対に見に行きたくてウズウズしてる~!みんなで盛り上がって、素敵な思い出を作りましょう!✨それでは、また次のブログでお会いしましょうね!あいでした~!