こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです♪最近、ちょっと驚きのニュースが飛び込んできて、皆さんとシェアしたくてたまらないの!バイクに乗っていた若者たちが追跡されるという事件があったんだけど、何でそんなことになってしまったのか考えちゃうよね。特に、自分も20代の女性として、彼らの選択についていろいろ思うことがあるの。では、さっそく私の考えをお話しするね!
ある日、京都府八幡市で、信号待ちをしていたパトカーが2人乗りの原付バイクを見つけたの。ヘルメットもちゃんとかぶっていなくて、かなり危ない状況だったみたい。そのバイクは、なんと反対車線にはみ出してパトカーを追い越すという大胆な行動に出たらしい。普通に考えたら、そこで「やばい、捕まるかも!」って思ってスピードを落としそうなんだけど、彼らはなぜか逃げることを選んだのね。これって、若者みんなが抱える「自由を求める心」なんじゃないかな~って思うの。
追跡が始まってから、わずか300メートルで原付バイクは転倒しちゃった。すっごく危ないよね!それに、後ろに乗っていた男子高校生は無事だったみたいだけど、運転手はその場を振り切って逃げ去ったとか。なんか、彼らの選択って「青春の危うさ」というか、「無謀な自由」という感じがするの。でも、彼らがもっと冷静に考えていたら、こんなことにはならなかったかも。
バイクの運転手は、瞬間的な判断ミスでこんな事故を起こしてしまったのかもしれないけれど、逃げるという選択がどんな結果を生むか考えてほしいところ。私たちの世代は、SNSとかでのひらめきや、周りの影響にも流されがちだけど、本当に大事なことは自分の人生や安全を守ることなんじゃないかな?
それと、警察の側から見れば、追跡は必要だったという意見もあるはず。ちゃんとした理由があって追いかけたわけだし、無茶な行動はもっと多くの人に危険を及ぼすかもしれないから、難しい問題だよね。実際、警察も「適正な追跡だった」と発表しているし、彼らの判断もある程度理解できる。でも、逃げてしまった運転手がどうしてそんな選択をしたのか、少しだけでも考えたいよね。
若者たちが思春期を迎えるこの時期は、自分を表現したいという強い気持ちが芽生える時期でもあるし、希望に満ちた可能性が広がっている。でも、その一方で無茶をすることもあるから、思慮深さも必要だなって強く思うの。例えば、友達と遊びに行くときに、チャレンジをするのは楽しいけれど、周りに迷惑をかけたり事故が起きたりすることは絶対に避けたいよね!
悲しいことに、世の中には「自分だけが楽しかったらいい」という考えを持つ若者もいるかもしれないけど、それって本当にもったいない!みんなが楽しめるようなお出かけプランを考えることで、楽しい思い出が増えるし、誰も傷つけることなく遊べるはず。こんな事故を見ていると、やっぱり「仲間を大切に」、「自分の身を守ることが一番」だということを強く感じるの。
それにしても、原付バイクの運転手が無事であればいいけど、心の中に残る痛い思い出が彼らを成長させてくれると信じたいな。青春には失敗もあるけれど、ちゃんと反省して次に生かせたらいいよね!私たちも日々成長しているし、いつか振り返って「あの時はああだった」と語れる自分たちでありたいなぁ。皆さんも、ぜひ一緒にこの問題について考えてみてね。ここまで読んでくれてありがとう!また次回のブログでね~♪