バイナンス、BUSDサポートを終了 仮想通貨の動向に変化か

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです♡今日は仮想通貨取引所バイナンスの大きなニュースについてお伝えしますね!バイナンスが、米ドルステーブルコイン「Binance USD(BUSD)」のサポートを終了することを発表したんですって!え~!まさかのサポート終了です!バイナンスといえば、仮想通貨取引所の中でも有名な存在ですよね?なのになぜ、BUSDのサポートを終了することになったのか、気になりますよね?さっそく詳細を見ていきましょう!

バイナンスは今年8月から、BUSDの取り扱いを段階的に終了すると発表していたそうです。その理由は「パクソスが新たなBUSDのミント(発行/鋳造)を停止したため」と説明されているんですよ。おお~、パクソスっていうのはどんな会社なのかな?と思って調べてみると、なんとイーサリアム上のERC-20トークンとしてBUSDを発行していた会社だそうです!しかし、パクソスがイーサリアム上のBUSDの発行を停止したことで、バイナンスのBUSDのサポートも終了することになったんですね。ちょっと意外な展開ですよね。

さて、具体的なサポート終了の日程ですが、12月15日の5時(UTC)までに「BUSD」の現物取引ペア等が削除され、取引は全て停止されるそうです。そして、12月31日以降は出金も停止され、BUSDの残高は自動的に「FDUSD」という新しいステーブルコインに変換されるとのこと。なお、パクソスは来年2月までは「BUSD」のサポートを継続する予定だそうです。ちなみに「BUSD」はイーサリアム上のERC-20トークンとして発行されていますが、BNBチェーン(BNB Chain)、アバランチ(Avalanche)、ポリゴン(Polygon)、トロン(Tron)、オプティミズム(Optimism)上でも発行されていましたが、既に9月に出金が停止されています。

これまでバイナンスとパクソスの関係や、BUSDの取り扱い終了の経緯についてご説明しましたが、ちょっと予想外のニュースでしたよね。仮想通貨の世界は日々進化していて、どんな動きや変化があるかわからないですよね。今後も注目していきたいですね!それではまた次のブログでお会いしましょう。ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこでした♪

タイトルとURLをコピーしました