みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちえこです♡最近ね、技術ってすごいよね!今日は家電業界で話題のニュースをお届けするわよ!家電を共通のバッテリーで動かすって、どう思う?便利そうでしょ?私も興味津々だから、山善が新しく発表した「ELEIN」シリーズについて調べてみたわ♪
まずね、山善が発表した「ELEIN」シリーズは、共通のバッテリーパックで動く家電なの。これから、スポットクーラーや扇風機、保冷温庫などが発売される予定なのよ!すごく便利そうでわくわくしちゃうわね☆
このシリーズのコンセプトは、普及している電動工具のバッテリーを使えるようにするっていうのがポイントなんだって。例えば、扇風機のバッテリーが切れたら、クーラーに付けているバッテリーを使えるっていうのが面白いよね!しかも、バッテリーが切れてもコードレスなので、使い続けられるんだって。これってすごく便利だと思わない?
さらにね、「ELEIN」ってシリーズ名は、「ELECTRIC」に「IN」を合わせた造語なんだって!電気を使う家電だけじゃなくて、太陽光パネルやポータブルバッテリーも使えるようにして、アウトドアや防災グッズとしても使えるようにしているんだって!節電にもつながる家電っていうのも素敵じゃない?
これからの時代、バッテリーを共通で使える家電っていうのはとっても重要かもしれないわね。山善はそう思っているみたいで、「電気にまつわる社会課題の解決を目指す」と言っているのよ。共通バッテリーの容量は90Whで、充電器にセットすれば約2時間で充電できるそうよ!USB Type-C出力(PD20W)もついていて、モバイルバッテリーとしても使えるんだって!
新商品も気になるでしょ?「コンパクトクーラー」は、設置が簡単で、周囲より約10度低い冷風を出すんだって!4個の共通バッテリーを搭載していて、ACアダプターも付いてくるのよ。他にも扇風機やポータブル保冷温庫もあるみたいだけど、詳細はチェックしてみてね♪
いかがだったかしら?家電業界も進化していってるんだね!これからの家電はますます便利で楽しくなりそうだわ♡次もまた面白いニュース見つけたらシェアするわね!それじゃあ、またね~♪