みなさん、ももです!最近、神戸大学の学生たちが合宿先の旅館で問題行為をして大きなトラブルを引き起こしたニュースを聞いたことがありますか?なんでも、バドミントン同好会の「BADBOYS(バドボーイズ)」というグループが障子を破る、天井に穴をあけるなどの悪質な行為を行っていたそうなんです!神戸大学の代表者はこの問題について謝罪会見を開いており、学生たちの処分についても話題になっています。
実はこの「BADBOYS」は1970年に設立された歴史のある同好会で、この合宿には62人もの学生が参加していたんだとか。さらに、謝罪会見では幹部4人がSNSでの行為に関して認めているとのこと。でも、処分については最終的な聞き取りや調査が終わってからとのことで、どんな処分が下されるのか気になりますね。
神戸大学の大村直人副学長は「学生の不適切行為により皆さまには大変ご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます」とコメント。現在、宿泊施設との補償に関する話し合いも進んでいるようです。この問題行為で修理代や補償金がどれくらいになるのか、気になりますよね。
そして、他の旅館でも同様の問題が発生しているそうで、宴会中に無理やり吐かせるなどの被害もあったとか。50人もの学生が宿泊した際には30万円もの修理代がかかったそうです!これから同好会の処分や被害の補償などの話し合いがどう進んでいくのか、注目ですね。
みなさんはこのニュースを聞いて、どんな気持ちになりましたか?こういった問題行為を起こすのは本当に許せませんよね。今後の展開にも注目して、学生たちにふさわしい処分が下されることを願ってやみません。それでは、今日はこの辺で!