こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきこです。今日は、ちょっとさみしいニュースをお届けしますね。みんな、最近スマホってどれを使ってるかな?私はやっぱり自分の好きなブランドにこだわりたい派なんだけど、どうやらバルミューダが展開していたスマートフォン「BALMUDA Phone」が9月30日で販売終了になるみたいなの。これって、かなりの衝撃ニュースだよね!(>_<)
さて、バルミューダって、キッチン家電やデザイン家電で有名なメーカーじゃない?特にトースターはみんな大好きだと思う!私もふわふわのパンを焼きたくて、あのトースター欲しいな〜なんて思ったこともあるよ。でも、どうしてスマホに挑戦したのかしら?だからこそ、期待とともに色んなシーンで話題にもなったよね。
でも、販売が始まってからぶっちゃけ、ちょっとアクセスしづらい印象もあったかも。特に、私の友達も「ちょっと高いんじゃない?」って言ってたし、やっぱり価格がスマホ業界の競争に影響してたのかな。それでも、デザインは可愛くてオシャレだし、使ってみる価値はあるんじゃないかって思っていたんだけど…。
今後、バルミューダはこのビジネスから撤退するって決まったみたいで残念だよね。販売終了は9月30日で、友達と「ほら、欲しいと思ってたそのスマホ、もう手に入らなくなっちゃうよ〜」って話してたところ。そんな中で、「BALMUDA Phone Care」も登録終了って聞いて、ますます寂しい気持ちが募るばかり。
今まで頑張ってきたけど、どうしてもスマホの世界は厳しいのかなって感じるよね。最初は期待されずとも、独自のデザインコンセプトやユーザー体験を提供することで売り上げを伸ばしていくかと思ったけれど、残念ながら後継機も断念…。これは、私たち20代女子にとっても重要なことなの。なぜなら、私たちのライフスタイルの中心にはスマホがあるから。逆に言えば、今後も新たなブランドが出てくるか楽しみではあるけど、やっぱり名ブランドがなくなるのはつらい。
それに、バルミューダは「デザインと機能美」を両立させることを目指していて、他とは違った個性を出していたのが魅力だったと思う。でも、やっぱりその裏には市場ニーズの理解や価格戦略が必要だったのかも。みんな、スマホを選ぶときに何を重視しているのかな?私はデザインと機能、どっちも大事だと思うんだけど、やっぱり新しいものを求めている人が多いのかもね。
この話をしながら、自分のスマホの歴史を振り返ってみたの。最初は使い勝手重視で選んでいたけど、そのうちデザインにこだわるようになって、今ではカメラ機能やアプリの使いやすさも気にするようになった!みんなも同じように進化しているのかな?( ´ ▽ ` )
さてさて、バルミューダのスマホが販売終了するとはいえ、今後も端末サポートは継続するとのこと。これってちょっと安心だよね。だから、今持っている方も大切に使えば、しばらくはサポートを受けられるし、アクセサリの販売も継続するみたいだから、少しホッとしたりも…。
それにしても、スマホって本当に生活の一部になっていて、このニュースを聞いてから友達との会話もより深まった気がするの。みんな「どうする?次はどんなスマホにする?」って話して盛り上がってるし、これが一つのきっかけになったらいいな〜とそう思ったよ。
さあ、皆さんも自分のスマホライフを見直してみて!このバルミューダのニュースをきっかけに、何か新しい発見があるかもしれないよ。みんなのスマホ選びにも影響を与えるかもね!そんな感じで、今日はちょっと切ないお話でしたが、私もワクワクするような新しいデバイスに出会えることを楽しみにしています!これからもがんばっていこうね♪