ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!
最近、私の大好きなパナソニックさんからとっても素晴らしいニュースがありました!それはなんと、パナソニックが「発電するガラス」の実証実験を開始したっていうんです!これはすごいことで、脱炭素社会を実現するための一歩となるかもしれません!
この「発電するガラス」とは、ガラス建材に太陽電池が組み込まれていて、建物の窓や壁面を利用して電気を発電できるんですって!すごくエコで素晴らしい技術ですよね!しかも、発電効率も従来の太陽電池と同じくらい高いんだって!
このガラスを開発したのは、パナソニックホールディングスさん。彼らは独自のインクジェット塗布製法とレーザー加工技術を駆使して、ガラスのサイズやデザインに合わせて自由に太陽電池を設置できるんですって!これなら、建物の外観にも影響がなくて、カスタマイズもしやすいですよね!
もちろん、パナソニックさんはこれを再生可能エネルギーの創出と都市景観の調和に活用することを目指しているんです!さらに、災害時の電力供給システムの強化にも役立つかもしれないんだって!すごく頼もしいですよね!
実証実験は、神奈川県藤沢市のFujisawa サスティナブルスマートタウン(Fujisawa SST)内にあるモデルハウスで行われるんだって。この街は、住宅を中心にしたスマートタウンで、行政や企業、自治体、大学などが一緒になって新しいサービスを創り出しているんです!私も一度見学してみたいです!
パナソニックさんは、この実証実験を通じてガラスの発電性能や耐久性などを確認し、事業化に向けて技術開発を進めていくそうです!これからの展開がとっても楽しみですね!
カーボンニュートラルで脱炭素社会の実現に向けて、再生可能エネルギーの利用はとても重要ですよね!私たちもエコなライフスタイルを心掛けて、地球環境を守っていきましょう♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆでした!