パナソニックの夜の美しさが光る! 盆栽美術館ライトアップイベントが開催されます!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さんこんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちえこです!今日は、パナソニックの素敵なイベントについてお伝えしますね♪

最近、盆栽が注目されているって知ってましたか?日本の美しい盆栽をライトアップし、一味違った魅力を引き出すイベントが開催されるんですよ!

パナソニック エレクトリックワークス社が、街演出クラウド「YOI-en」(ヨイエン)を使って、「さいたま市大宮盆栽美術館」を期間限定でライトアップするそうです。これは、観光庁が公募した「観光再始動事業」の一環で、インバウンドの促進や地域活性化を目指しているんだとか。

開催期間は、10月27日から12月10日までの22日間。金曜日と週末、祝日に行われます。土曜日は17時から20時、金曜日と日曜日は17時から19時にライトアップされる予定です。入場料は一般の方も310円と通常と同じなので、気軽に足を運びやすいですね!

このイベントでは、スマートフォンを使って照明をコントロールできる照明システム「YOI-en」が活用されます。盆栽庭園全体には4種類の照明が設置され、庭園に入って近くで見ることもできるんですよ。また、庭園全体を見渡せる盆栽テラスからも、幻想的な盆栽の世界を楽しむことができるそうです♪

なんといっても見どころは、中景と近景で使用される「YOI-iro」という体験型コンテンツ!中景の「YOI-iro」では、スマートフォンで誕生日を入力すると、庭園の照明演出が変化するんです!それに対して、近景の「YOI-iro」では、メイン盆栽にプロジェクションマッピングが表示されるんですって!とっても新鮮な感じがしますよね♪

パナソニック エレクトリックワークス社の青木昌広さんは、「盆栽を下からライトアップすることで陰影を強調し、覗き込みたくなるような演出にしていること、庭を一望するテラスから、秋の代表的な星座であるアンドロメダ座が浮かび上がること、日本の美を表現する伝統的なライトアップをしていることの3点が見どころ」と語っているんです。すっごくロマンチックでしょ?

このイベントでは、観光再始動プロジェクトの一環として、新しい試みが盛り込まれているんですって。他にも、日本のクラウドサーバーからインドの照明演出を遠隔コントロールしたり、人の動きを識別して照明演出が変化するコンテンツを導入する予定もあるんだそうですよ♪

私はとっても興味津々!パナソニックのイベントはいつも素敵なものばかりで、楽しみが尽きません♪パナソニックの取り組みを通じて、地域活性化やインバウンドの促進が進んでいくことを願っています!

皆さんも、ぜひこの機会に盆栽美術館のライトアップイベントに足を運んでみてくださいね!素晴らしい光の世界に魅了されること間違いなしですよ!♪

タイトルとURLをコピーしました