パンデミックを描く力強い映画作品、ついに公開!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みどりです♪最近、ちょっと気になる映画のニュースを見つけたので、今日はそれについてみんなとおしゃべりしたいなって思ってるの。特に、コロナ禍の出来事を題材にした映画ってどんな感じなのか、私もすごく興味あるし、皆もきっと気になるはず!

最近注目されている映画のひとつが、ロウ・イエ監督の「未完成の映画」だよ。5月2日に公開されるこの映画は、パンデミックの中での人々の経験をリアルに描いているみたいで、ちょっぴり重いテーマだけど、観る価値はありそう!特に、最近の辛い出来事を反映させたアートって、すごく重要だし、世界中で共感を呼ぶものになると思うの。

映画のストーリーは、2019年に発生したコロナウイルスの影響を受けた制作チームが、実際の出来事をもとにクィア映画を完成させる過程を描いているんだって。ああ、なんか辛い思い出がフラッシュバックしちゃうかもだけど、逆にそれを乗り越えるための力強いメッセージが込められているのかもね。

フィクションとドキュメンタリーを融合させたスタイルが特徴で、リアルなスマホの映像が使われることで、観客はまるでその場にいるような感覚を味わえるらしいの。これって、私たちが体験したことを再体験する素晴らしい方法だと思うの。映画が進むにつれて、虚実が交錯するという設定もすごく魅力的だなと思うし、観る側にとっても、何が本当で何がフィクションなのかを考えさせられる瞬間が多いはず!

それに、映画は世界的にも評価が高いみたいで、カンヌ国際映画祭や台北金馬映画祭でも素晴らしい評価を受けているんだって。こんな時代に必要な作品だと思うし、実際の受賞歴も後押ししてくれるよね!受賞のニュースを聞いたときは、思わず「やったー!」って叫んじゃったくらい嬉しかった。観る者との繋がりを大切にする映画って、ほんとに心に残るものが多いから。

でも正直、私自身もコロナ禍の体験はちょっぴり辛かったから、映画を観ることでその感情が再び蘇らないかちょっと心配もあるの。どうしてもいろんなことを思い出しちゃうもんね。だけど、監督がどんなメッセージを込めているのか知りたいし、私なりにその映画から何を感じ取れるのか楽しみにしてるんだ。

映画が公開された後の反響も気になるなー!SNSでも「すごい映画だ!」とか「なんかジーンと来た!」みたいなコメントが寄せられているみたいで、やっぱり話題になっているみたい。私の友達も観に行くって言ってたし、みんなで感想を言い合うのが楽しみなの!それに、きっと私たちの思い出も、あの映画を通じて共有できる瞬間があるかもね。

最後に、映画が公開されるアップリンク吉祥寺やアップリンク京都では、どんな雰囲気で観られるのかもワクワクしているよ!みんなも、ぜひ観に行って感想を教えてくれると嬉しいな。ちょっと重いけど、感動的な体験を一緒にしましょう!

ということで、今日は映画「未完成の映画」についての紹介でした。みんなも、観た後はぜひ感想をシェアしてね!楽しみに待ってるよ〜☆

タイトルとURLをコピーしました