みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです♡今回は、ダイハツ工業が開催された「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で展示された「ビジョン コペン」についてお伝えします!
キュートな外観が注目を集めている「ビジョン コペン」は、初代「コペン」を思わせるコンセプトカーなんですって!ダイハツのデザインチームの森本凌平さんに、デザインのこだわりや製品化の可能性について話を聞いてきましたよ♪
まず、気になるネーミングの由来についてお聞きしました。「ビジョン」とは『未来の可能性』を意味しているんだそうです!ダイハツがこれまで築いてきた「コペン」のブランドをしっかりと次のステージへ繋げるために、この二つを組み合わせたんですって。
次に、ビジョンコペンのデザインコンセプトについてのお話です。初代コペンの可愛らしい雰囲気を継承しつつ、スポーツカーとしての佇まいや色気をどうバランスさせるかが苦労のポイントだったそうです。さらに、初代コペンのテーマでもある『お椀を伏せた形』を踏襲しつつ、カットした部分には機能的な部品が配置され、小気味良い軽快さを演出しているのだとか!これで10年後もまだまだ流行り廃りを感じさせないデザインに仕上がっているんですよ。
さらに気になるのは、なぜ軽自動車から1.3LのFRスポーツカーに変えようと考えたのかですよね。森本さんによると、初代コペンの気軽さに対して2代目ではいくつかの顔を持たせ、お客様に選択の余地を与えることで楽しみが生まれるのだとか。そして、「ビジョン コペン」はモータースポーツをもっと楽しんでもらえるような提案であり、1.3Lエンジンの小型FRスポーツになったのだとか!ただ、お気軽さもコペンらしさなので、そのバランスをうまく取ることが課題だったそうです。
気になるサイズについても聞いちゃいました!この「ビジョン コペン」は5ナンバーサイズで、ワイドが1695mm、全長は3835mmなんだって!ちょうど良い大きさで、狭い道でも運転しやすそうですね。
最後に、市販車化の可能性について聞いてみたのですが、森本さん曰く、今回はまだ提案段階であり、具体的な販売計画はまだ分からないそうです。内燃機関やFRなのか、それに伴う軽さなど、今後の検討課題だそうです。
ということで、今回は新型コペン「ビジョン コペン」の魅力に迫ってみました!デザインのこだわりや車両のコンセプト、市販化の可能性について、ダイハツのデザインチームの方から教えていただきましたよ♪今後の展開がますます楽しみですね!みなさんもぜひ注目してみてくださいね!それではまた次の記事でお会いしましょう!さよなら~👋