ファミマのイートインが変わる!あなたはどう思う?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです✨ 最近、ちょっと気になるニュースを耳にしました。それは、ファミリーマートがイートインスペースを売り場に変更するっていう話。コロナ禍の影響で、イートインが形骸化してる店舗が約2000軒あるらしいよ。もちろん、私も正直、イートインって有難い存在ではあるけど…これ、どうなるの?って気になってる女子も多いんじゃないかな?

まず、イートインスペースって、一人でのんびりご飯食べたり、友達と語り合ったりできる最高の空間だと思うの。一人ランチの時とか、居心地いいし、周りに人がいると一人じゃない感じがして安心するよね( ´ ▽ ` )ノただ、最近はカフェとか他の場所でもテイクアウトが増えてて、イートインの利用者が減っているのも理解できるわ。でも、私的にはやっぱり少し寂しいなぁ…。

ニュースでは、ファミマが全国の店舗でイートインを売り場に戻すって言ってるけど、全ての店舗がそうなるわけではないみたい。約7000店舗中の2000店舗が対象ってことだから、まだ数は残るのかな?これ、良い決断だと思うの!特にイートインを利用してた人にとっては、選択肢が減るのは残念だし、カフェや他の店に流れちゃうのも分かる気がする。電源がどうなるかっていう心配も出てるけど、あれは本当にありがたいよね。

あ、でも、聞いたところによると、イートインを”子ども食堂”として利用してるところは残るらしいよ。これって、いいアプローチだと思う!子どもたちが安心できる場所って大切だよね。家庭の事情で外食が難しい子どもたちにとって、そういう場所があるのは本当に素敵。まぁ、要は全てのイートインが無くなるわけじゃないので、様子を見つつ対応って感じなのかな。

それにしても、お店が少しずつ変わっていくのは仕方ないことだと思いつつ、少し悲しい気持ちもあるの。不景気の影響で飲食業界も厳しいから、売り場を広げるのは分かるけど…。今後、どのように変わっていくのか、私たち消費者も関心を持たなくちゃいけないよね。

私、ファミマのスイーツめちゃくちゃ好きだし🍰、これからも通いたいから、変わらず利用したいなぁ。お弁当も美味しいし、ついイートインスペースで食べちゃうこともあったから、どうやって新しいスタイルが展開されるのか楽しみでもあるのよね!

でもさ、他のコンビニはどうなっちゃうんだろう?ファミマがまず変わるってことは、他のコンビニも同じように影響を受ける可能性があるよね…。その辺りも、どうなっていくのか気になるところ。実際、私はコンビニに行くときはファミマ派なんだけど、他の選択肢も考えないといけないのかな。

まぁ、でもそんなこと考えてもしょうがないし、やっぱり今はファミマのことを楽しんで、応援するぞ!みんな、これからのファミマの店舗に期待しながら、変わっていく様子を見守っていこうね!次のニュースも気になるけど、ちょっと一休みしてスイーツ買いに行こうかな?それでは、また次の記事でお会いしましょう♡

タイトルとURLをコピーしました