ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです!ねえ、最近話題のワールドコインって知ってる?アルゼンチンのブエノスアイレス州の当局が、ワールドコイン(Worldcoin)を告発したんだって。私も最近暗号資産に興味津々だから、気になるニュースだったよ~。
ワールドコインは、AIチャットボットサービス「ChatGPT」を提供する米オープンエーアイ(OpenAI)のCEOサム・アルトマン氏が立ち上げたプロジェクトなんだって。でも、なんでもユーザー保護法に違反してる疑いがあるんだってね。ワールドコインから報告された情報と、実際の検査から得られた情報が矛盾しているって当局が指摘しているんだとか。
ワールドコインの契約書には、「利用規約」、「プライバシー通知」、「データ同意書」とかがあって、その中にはアルゼンチンの消費者の権利を守らないとされるような条項があるみたい。たとえば、払い戻しなしにサービス停止が可能な条項とか、ケイマン諸島の規制をアルゼンチン人に適用するものとかね。
それに、ユーザーが集団的請求権を放棄させられたり、係争事項をカリフォルニア州の司法権でしか解決しないと契約してるってのもアルゼンチンの法律に違反してるって言われてるんだって。アリエル・アギラール氏も、ワールドコインの契約の複雑さとか、事業の斬新さが、問題点を正確に把握するのを妨げているって話してるみたい。
さらに、アルゼンチンの州の調査では、ワールドコインがサービス対象年齢を表示していなかったり、バイオメトリック・データの使用や保管に関する情報に矛盾があるとも見つかってるみたい。やっぱり個人情報保護って大事だよね。
ワールドコインは各国でもいろんな懸念の声があがっているみたい。韓国や香港でもデータプライバシーの観点から調査が進んでるんだって。去年はケニア政府が事業停止を勧告し、スペインでは営業禁止を受けていたりもしたんだって。
この問題、どうなるんだろうね。個人情報保護って本当に大切だから、ちゃんとルールを守ってサービス提供してほしいよね。だって、みんなの情報を守らなきゃいけないんだから。それにしても、暗号資産って奥が深いわね~。ほんと、最近の世の中は面白いことがいっぱいだわね!