こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです!今回はブロックチェーン業界における大きな注目のニュースをお届けします。
さて、金融サービス大手のスタンダードチャータード銀行のリサーチャーが、米証券取引委員会(SEC)が5月23日に現物イーサリアムETF(上場投資信託)を承認する見込みだと予想しているそうです!これは大きなニュースですね!
報道によれば、同行の外国為替・デジタル資産リサーチ責任者であるジェフリー・ケンドリック氏は、1月29日に発表したレポートで、現物イーサリアムETFの承認日を5月23日と予想しています。また、ETHの価格が、現物ビットコインETFの承認までのBTC価格の動きと同様の動きをするとすれば、ETHの価格は現物承認までに4,000ドル(約590,800円)程度まで上がる可能性があるとも述べています。
さらに、ケンドリック氏はこの際に承認されるのは、イーサリアムの値動きを反映する単純なイーサリアムETFのみであり、利回りの報酬をステーキングするETFは後に承認されると予想しています。
このニュースとともに、グレースケールがETF転換を申請しているイーサリアム信託「グレイースケール・イーサリアム・トラスト(ETHE)」についても言及があります。もし承認が却下されれば、グレースケールによる別の訴訟が起きる可能性があると指摘されています。
これに対して、ビットコインETFの承認拒否を続けていたSECですが、控訴裁はSECは拒否をやめ再検討すべきと裁定し、既にビットコインETFは転換され、承認されています。
また、ケンドリック氏は、ビットコインETF転換の際の慣行がイーサリアムに適用されない根本的な理由は見当たらないとの考えを示しています。
さらに、ケンドリック氏は、現物ビットコインETFの承認前に承認されたファンドらが今年500億ドル(約7兆円)から1000億ドル(約13兆円)の資金流入を集めると予想し、その結果、ビットコイン価格は年末までに100,000ドル(約1500万円)、2025年末までに200,000ドル(約3000万円)まで上昇すると読んでいたそうです!
そして、イーサリアムの現物ETFについても興味深い予測があります。現物ビットコインETFよりも売りにくい影響を受けないとされています。その理由は、現物イーサリアムETFがまだGBTCよりも時価総額が少なく、破産した暗号資産取引所FTXによる保有率も低いことが挙げられています。
FTXはGBTCの承認後、破産手続きの一環として約10億ドル(約1,482億円)分のETFを売却していました。
ケンドリック氏はまた、イーサリアムの次期アップグレードによりETHの価格に利益をもたらすと予測しています。デンクン(Dencun)と呼ばれるアップグレードにより、L2の手数料が低下し、ETHの競争力が高まるため、ETHエコシステム内でより多くの価値が取り込まれるとのことです。
さまざまな要素が絡み合い、イーサリアムの将来が期待されるニュースですね!今後の動向に注目です!
それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいでした!「現物イーサリアムETF」承認が5月23日に迫っているとの予想、果たしてどうなるのでしょうか?ブロックチェーン業界に影響を与えるであろうこのニュースについて、皆さんの予想や考えも聞かせてくださいね♪(。•̀ᴗ-)✧