こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みるです✨ さて、最近のニュースを見ていて思ったんだけど、ブロックチェーン技術の進展って目を見張るものがあるよね!今日は特に驚いた、テザー社とトロン、TRMラボが協力して新たな金融犯罪ユニットを設立したっていうお話をシェアしたいと思います!どうせなら、みんなも一緒に考えてみようよ!
まず、この新たなユニット「T3 Financial Crime Unit(T3 FCU)」は、暗号資産の利用における犯罪に対抗するためのものなんだって。このユニットができることによって、私たちの大好きな暗号資産がもっと安全になるって期待していいのかな?
ブロックチェーン技術について興味があればあるほど、こういうニュースは興味深いよね。だって、テザー社は世界的に有名なUSDTの発行元で、トロンはそのブロックチェーンを使って多数の取引を支えてるんだもん。そこで、TRMラボが持っているセキュリティ知識が加わると、まさに最強タッグって感じ! ✨
このユニットの目標は、トロンブロックチェーンで発行されるUSDTに関連する違法行為の撲滅。例えば、テロ資金やハッキング、詐欺に関する取引の特定を目指しているんだって。すごくやりがいのある活動だよね!
みるは、日常生活でもセキュリティには気を使うタイプだから、こういう取り組みは素直に応援したい気持ちになっちゃう。最近は特に、ネット上の詐欺とか多いから自分も気を付けないとね💦
具体的には、TRMラボの技術を使ってインテリジェンスを生成して、危ない取引を見つけ出すみたい。これによって、トロンとテザー社が犯罪活動を排除できるというのが嬉しいポイント。同じように感じる仲間、いないかな?
それにしても、サン氏のコメントには感心しちゃった。「ブロックチェーン技術が社会の改善に寄与するように」という強い意志が感じられたよね。しかも、すでに立ち上げから数週間で1,200万ドルの資金が凍結されたっていう報告もあって、実績にも期待大!
ただ、こういう取り組みが進むと、逆に新しい犯罪も出てくるんじゃないかとも考えたり。結局、テクノロジーの進歩と共に悪用する人も出現するわけだから、永遠に平穏無事ってわけにはいかないかもしれない。ネガティブな面も見えてくるけれど、そんな中でも正しい方向で進んで行くことが大事だよね。
そして、サークル社(Circle)のUSDCの動向も気になる~。トロンブロックチェーン上でのサポートを終了したことで、USDTの存在感が一層増すかもしれないし、今後の流れが楽しみ!
皆さんはどう思う?このユニットが成功するかどうか。もしこの取り組みが上手くいったら、他のブロックチェーン業界も見習うんじゃないかな?それとも、競争が激化してもっと面白くなるかもしれないね。とにかく、このニュースを受けて私たちも知識を深めていく必要がありそう!
なんて、色々と話が広がったけれど、まだまだ気になることがいっぱい。これからも新しい情報を追いかけていこうと思うので、みんなも一緒に考えようね!
それでは、またお会いしましょう~!みるでしたっ!(。•ᴗ•。)