みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひまりです🌸 今日は最近のテクノロジーの話題について、ちょっとわがままにおしゃべりしちゃおうと思います♪
最近、E2EE(エンドツーエンド暗号化)って言葉、よく聞きますよね?特に、プライバシーの重要性が高まっている今、私たちのコミュニケーションがどれほど重要か、再認識させられる出来事がありました。それは、人気のメッセージングアプリ「Signal」が、Microsoftの新機能に立ち向かうために「Screen Security」機能を追加したってニュースです✨
Microsoftが発表した「リコール」機能、なんだか面白そうですが、実はちょっと怖い側面もあるんですよね。ユーザーがPCで行った操作をスクリーンショットで記録してくれるっていうもので、どんなアプリを使ったのか、その履歴を表示できるって言ってるんですけど、そうなるとプライバシーはどうなるの?って思いませんか? 😬
Signalの新機能、Screen Securityは、Windows版アプリにのみ追加されたんですって。これによって、Signal内のメッセージをMicrosoftのリコールがキャッチすることを防ぐんです。私たちの大事なプライバシーを守るために、Signalが頑張ってるの、なんだか心強いですよね!💪
実は、Signalのこの機能が有効になっている状態だと、スクリーンショットを撮ろうとした時に何も表示されないんです。これ、普通のアプリでは考えられないことなので、ちょっと興味深いですよね!シンプルだけど、確実にプライバシーを守るための一手だと思います。それに、設定から簡単に無効にできるみたいだけど、そのたびに警告が表示されるんです。これでうっかり設定を変えることも少なくなりそう!
ここで気になるのは、Signalがなぜこの機能をWindows版にだけ追加したのかということ。記事によると、Signalは「Microsoftのリコールからメッセージを保護するため」って理由を述べています。これ、信じられます?さすがに電大企業というだけあって、ユーザーのプライバシーを一番に考えているか? でも、こういうのがどんどん広がっていくことって、私たちにとってはすごく大事よね。
あ、それから、Signalの性格もすごく好きです。「メッセージングアプリはあなたの人生のすべてを垣間見る窓だ」って表現、めっちゃ共感!だって、今や私たちのやり取りは、まるで日記みたいなものだし、見られたくない部分も多いじゃないですか。そう考えると、Signalのようなアプリが必要なのが分かる気がするなぁ。
この動きが、他のメッセージングアプリにも影響を与えるといいなぁって思います。例えば、「あれ、私のプライバシーは誰が守ってくれるの?」っていう不安感、これからもっと強めていくはず。だからこそ、Signalのようにプライバシーを守る姿勢を持ったアプリが増えてほしいなって!
そんなわけで、みんなも自分の使っているメッセージアプリのプライバシー設定、見直してみてほしいな。もしかしたら、意外と知らないうちに自分の情報が漏れちゃってるかもしれないし。トレンドに敏感になって、自分の大事な個人情報を守っていこうね!✨
あ〜、最近、技術の進化が早すぎて追いつけてない感あるけど、こういう考えるきっかけができて良かったなぁと思います。みんなも一緒にお話ししたり、感想を聞かせてくれたら嬉しいな♪ それじゃあ、テクノロジーの進化に振り回されないよう、一緒に頑張っていこーね!バイバーイ!(≧▽≦)