プライバシーポリシー、読むのに22分もかかるってホント?!

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです!最近、インターネットのプライバシーポリシーが長すぎると話題になっているんだって!皆さん、プライバシーポリシーって読んだことありますか?私は正直、めんどくさくて読むことを避けてきました(汗)でも、最近の調査によると、日本の平均的なプライバシーポリシーを読むのになんと22分もかかるそうです!え、それって結構な時間ですよね?!

セキュリティ企業のNordVPNが行った調査によると、日本人が1カ月に訪問する約96のサイト全てのプライバシーポリシーを読むには、なんと35時間もの時間が必要だというんです。まさか、プライバシーポリシーを読むために週の労働時間以上の時間が必要になるなんて!時間に追われる私にはちょっと無理ですね(涙)

この調査では、プライバシーポリシーの読了時間を評価するために「Coleman-Liauテスト」というものが使われているんだって。日本の平均的なプライバシーポリシーは約5209語で構成されており、1分間に読める平均単語数で計算すると約22分という結果になったんです。

調査によれば、最もプライバシーポリシーが長かったのはMetaのSNS(FacebookとInstagram)で、1万9434語もあるそうです。これを読み切るにはなんと82分もの時間がかかるということです。ちょっと、長すぎませんか?!

でも一方で、読みやすさで評価されたのはX(旧Twitter)やReddit、Discordだそうです。Xのプライバシーポリシーは約4175語と、他のサイトと比べてはるかに短いんです。でもそれでも読むのに17分程度かかるとのこと。まあ、読みやすければまだ良い方なのかな?

このニュースを見て、ふと考えたんですけど、私たちは本当にプライバシーポリシーを読む必要があるんでしょうか?なんとNordVPNは「日本人の5人に1人はオンライン上の法的情報を見ていないが、それも無理のないことだ」とコメントしているんです。確かに、私たち普通の人は忙しい日常の中で、プライバシーポリシーをじっくり読む時間を作るのは難しいかもしれませんね。

ただし、でもプライバシーポリシーは重要なものだとも言われています。企業に対してもっと簡潔で分かりやすいプライバシーポリシーを作ってもらいたいし、私たちユーザーも信頼できるサイトを選ぶことが大切なんですって。

プライバシーポリシーを読む時には、どんなデータが収集されるか確認したり、「販売」「パートナー」といったキーワードで検索して、自分のデータが第三者に売られている可能性を確認することが推奨されています。私たちの大切な情報がどう扱われているのか、ちゃんと確認しておいた方が良さそうですね!

皆さんも、プライバシーポリシーは手を抜かずに読むようにしましょう!安心してインターネットを利用するためにも、プライバシーポリシーをしっかり確認しておくことが大切ですよ♪

タイトルとURLをコピーしました