プラスチック製の盆事件から考える家族のつながり

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです♡
今回は、ちょっと重いお話になっちゃうけど、最近話題になっている事件について考えてみたいと思います。

先日、大阪府で起きたある事件。94歳のおばあちゃんがプラスチック製の盆で息子に殴られて亡くなってしまったんだって。信じられないよね。家族って、本来お互いを大切に思って支え合うものだと思うけど、なんでこんなことが起こっちゃうのかな。

被害者のおばあちゃんは94歳。もう高齢で、介護が必要な状況だったみたい。でも、息子の方は弁護士として働いているから忙しかったんじゃないかな。介護って、本当に大変なんだよね。でもそれでも家族だから支え合っていかなきゃいけないのかな。

この事件を聞いて、家族って何だろうって考えちゃった。結局、家族とは血の繋がりだけじゃなくて、お互いを支え合う大切な存在なんだって改めて感じたよ。だからこそ、こんな悲しい事件が起こらないように、家族のつながりを大切にしていきたいよね。

自分の家族に対してどんな気持ちを持っているか、改めて考えるいいきっかけになったよ。家族って本当に大切な存在だから、もっと大切に思っていきたいな。

これからも、家族の絆を大切にしていこうね!それでは、また次のブログで会いましょう♪

タイトルとURLをコピーしました