こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです🌸今日はちょっぴり怖いけど、知っておくべきお話をしちゃうよ!そう、ベランダに隠れている「セアカゴケグモ」について。皆さんも、洗濯物を干したり、ベランダで何か作業をする際、気をつけているかな?最近、大阪の岸和田市で80代のおじいちゃんが、このクモに噛まれちゃったってニュースを聞いたの。しかも、原因は履いていたサンダル!😱
このセアカゴケグモ、見た目はちょっと地味だけど、実は毒を持ってるんですって。色は褐色か黒色で、オスは最大3ミリ、メスになると14ミリまで成長するんだって。確かに、外で見ると小っちゃいからって油断は禁物!おじいちゃんがサンダルを履いて洗濯物を干す時、何も考えずにサンダルを履いたら、潜んでいたこのクモに噛まれたそうよ…。痛みが強烈だったらしいけど、軽症で済んだからよかったけどね。
私もベランダにいる時は、ちょっとした注意を払うようにしてるよ。特に植木鉢の近くやサンダルの中って、危険が潜んでいる気がするから、気をつけるべきだよね。昔の彼氏が「サンダルは外に出しっぱなしにしない方がいい」と言っていたのを思い出して、確かにその通りだなぁと感じるよ。今は彼がいないから、自分で気をつけなきゃ!😂
そして、皆さんも知っておいてほしいのが、セアカゴケグモは特定外来生物に指定されているんだって。このクモは攻撃的なわけじゃないけど、やっぱり噛まれちゃうと痛いのは事実だから、保健所なんかもこのクモについてお知らせしてるみたい。府からのアドバイスでは、サンダルを外に出しっぱなしにしないとか、庭の手入れをする時は軍手を使うことを呼び掛けてるよ。
そういえば、私も最近自宅のベランダを少しおしゃれにしようと思って、観葉植物を買ったばかりなの!でもそれをすると、昆虫たちが増えるっていうお話も聞くから、ちょっとドキドキ…。ベランダでの作業を楽しみたいけど、虫たちがいると思うと、やっぱり気が引けちゃうよね。💧
おしゃれな家具を置いたり、素敵な鉢植えを並べたりするのはいいけど、その分リスクもあるっていうことを頭に入れておかないとね。インスタ映えする写真を撮るために、楽しい時間が過ごせるベランダを作りたいけど、私も注意しなきゃなぁ。写真を撮って自慢したい気持ち、わかるでしょ?📸
皆さんも、自宅のベランダで楽しく過ごすためには、ちょっとした工夫や工夫が必要だよ!涼しい風を感じながら、カフェ気分でノートを書いたり、本を読んだりしたいよね。でも、ベランダの隅っこに侵入者が隠れていたら、楽しい時間も台無しになっちゃうもんね。
ということで、これからは自宅のベランダを使う時には、サンダルを履く前にちょっと確認してみてね!裏側に何か潜んでないかな?なんて。おじいちゃんのニュースを聞いて、私も改めて意識しなくちゃって思ったんだ。ほら、毎日の小さな注意が、大きなトラブルを未然に防ぐからね😊
それでは、今日はこの辺で!楽しいベランダライフを送るために、お互い気をつけましょうね~!またね!