ベンチャーキャピタルの裏側!VCがスタートアップに投資するとき、何を見ているのか?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!今日はちょっと気になる話題についてお届けしますね♪

最近、スタートアップが資金調達に苦しんでいることが多いって知ってましたか?SaaSバブルが崩れてから、VCや投資家とのコミュニケーションも重要になってきたんだって。でも、VCたちの考え方ってなかなか分かりにくいですよね。

そこで、今日はVTuberグループ「ぶいすぽっ!」の運営や退職者コミュニティーの管理SaaSを手掛ける会社に投資するHIRAC FUNDの甚野広行ディレクターに取材をしてみました!HIRAC FUNDはマネーフォワードグループが運営するVCで、投資収益を目的としているみたいです。

設立された1号ファンドは30億5000万円で、2号ファンドは90億8000万円。国内のスタートアップ中心に投資していて、シード・アーリーステージの企業を応援してるみたいだよ!投資先のテック系企業は、ペイメントやコマースなどのIT、新領域のWeb3、SaaS、AIなどが中心なんだって。

甚野さんも「マネーフォワードはSaaS×フィンテックの会社なので、この領域は見つつも、エンターテインメントや伝統的産業をイノベーションするところも調べている」と話しているそう!さて、HIRAC FUNDはどんな基準で企業に投資しているのか、気になりますね♪

スタートアップの世界って、本当に奥が深いですね!今後も注目していきたいと思います☆それでは、次回の更新もお楽しみに!かなでした♪

タイトルとURLをコピーしました