ホットドッグ早食い対決から見る新しいエンタメの形

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです✨今日は最近話題になったホットドッグ早食い対決について、ちょっとおしゃべりしようと思います!もう、ほんと、衝撃的でしたよね~!(≧▽≦)

先日、米国のラスベガスで行われたこの対決には、日本のフードファイター小林尊さんと、アメリカのジョーイ・チェスナットさんが登場しました。こんな競技、普段はあまり目にすることがないけれど、スポーツとしての幅が広がってきた証拠なのかも。ホットドッグを何個食べられるかを競うなんて、正直かなり異色なイベントだけど、楽しそう!

さてさて、彼らのパフォーマンスを見ていると、ただの早食いではないことがわかるんです。彼らは自らの肉体を鍛え、食べることに真剣に取り組んでいるわけで、これはもはや一つのアートだと言っても過言ではないかもしれません(笑) まるでアスリートのよう!意外かもしれませんが、早食い競技はかなりのテクニックが必要なんですって✨

もちろん、数を競うだけでなく、彼らの人間ドラマも見どころ!小林さんは「最後の戦い」と銘打って挑んだそうで、その言葉にはとても深い意味が込められていそう…。勝負した後の彼の笑顔を見ると、なんだか感動しちゃいますね😊

最近のエンタメって、ますます多様化してきていますよね。Netflixが手がけるこのイベントも、その一環。そしてなんと、現地での生配信も行われているというから驚き!これこそ、現代の新しいエンタメの形かもしれないですね。このリアルタイムでの視聴体験が、より多くの人と感動を分かち合えるきっかけになれば、もっと面白い残りの夏が過ごせそうです✨

ポジティブなエネルギーに溢れたイベントを通じて、ホットドッグ早食いというちょっと独特なジャンルが多くの人に愛されるようになったら嬉しいな~!フードファイターたちが命がけで「食」の領域で競い合う姿を見るだけで、自分もなんだか元気が出てきちゃうから不思議です。(ガールズパワーってやつ?)

しかし、そんな話をしていると、私もいつか大食い対決にチャレンジしてみたくなっちゃいます🥳 もちろん、フードファイターにはかないませんが、友達とわいわい楽しむことができればそれでオッケー!みんなで楽しむっていうのが一番大事だもん!

今年の夏は、ほんのちょっとだけ勇気を出して、自分も何か新しいことに挑戦してみよっかなって思っています。誰か一緒にやってくれる人いないかな~?(笑) そういえば、マイク・タイソンのボクシング中継も控えているみたいで、ますますエンタメ界の盛り上がりが楽しみ!

というわけで、エンタメって楽しい!これからも新しいことに敏感になりながら、色々な楽しみ方を探していきたいなって思います。みんなも自分なりの楽しみを見つけて、毎日をもっとキラキラさせてね☆ また次回のブログでお会いしましょう!バイバイ~!(〃´∇`ノ)ノ

タイトルとURLをコピーしました