ホンダ、環境にやさしい未来を描く「CR-V e:FCEV」を発表

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです!最近、ホンダが素晴らしいニュースを発表しました!電気自動車(EV)としても充電可能な水素燃料電池車(FCEV)「Honda CR-V e:FCEV」の発売が決定したんだって!2024年夏には日本で登場する予定だって♪さらに、北米でも2024年中に発売を始めるそうだよ!

CR-V e:FCEVは、プラグイン充電機能を備えるFCEVとして、日本の自動車メーカーから初めて登場するんだって!水素の充填時間はわずか3分で、600km以上の走行が可能なんだって!すごいよね!さらに200V時の充電時間は約2時間半で、EV走行可能距離は60km以上。これなら長距離ドライブもストレスフリーだし、日常使いも問題ないんだって!

燃料電池システムの出力は92.2kWで、EV用モーターは最大出力が174hp、最大トルクが229ポンド・フィート。水素タンクの充填圧力は1万psiで、充填量は4.3kg。なんとバッテリー容量は17.7kWhもあるんだって!

驚きなのは、ホンダがGeneral Motors(GM)と共同開発した新しい燃料電池システムを搭載していること!従来のシステムよりも耐低温性が向上し、耐久性が2倍にも高まったんだって。さらに製造コストも3分の1で済むそうだよ!

なんでもベース車両は、北米や中国で販売している6代目「CR-V」らしいよ。燃料電池システムを含むパワーユニットの一体化で小型軽量化が実現され、CR-Vのエンジンマウントをそのまま活用できたそうだ!

電気自動車や燃料電池車など、環境にやさしい車がどんどん登場するのはうれしい限りだよね。ホンダは2050年までにすべての製品と企業活動でカーボンニュートラルを目指しているんだって!もう2040年には北米での自動車販売をバッテリーEV(BEV)と燃料電池車(FCV)に限定する計画もあるんだって!素敵な未来が待っているね!

タイトルとURLをコピーしました