ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです!今日は最新のテクノロジーニュースをお届けします♪
11月15日以降、イーサリアムのサイドチェーンであるポリゴンPoSでトランザクション数が急増し、ガス料金が急騰したって知ってました?トランザクション数は1日あたりおよそ200万件から300万件だったのが、なんと11月15日は600万件を超え、16日までにはおよそ1,640万件にも達したんです!驚きですよね!
これに伴い、ガス代も大幅に上がってしまいました。普段は100Gwei未満で推移していたガス代が、一時的には1,000Gweiを上回ることもあったんですって。でも現在は少し落ち着いて、100Gweiを少し上回る程度で推移しているようですよ。
これらの原因として、海外メディアやコミュニティではポリゴンにおける新しいトークン規格「PRC-20」の発行が関係していると推測されています。
PRC-20トークンはビットコインのトークンプロトコルに似たトークン規格なんです。このトークン規格では、トランザクションの中に埋め込まれたトークンやユニークなNFTのような画像アーティファクトを生成することができるんですって!すごいですよね!
PRC-20トークンは現在、中国語圏を中心に注目を浴びているみたいです。SNSのX(旧ツイッター)でもPRC-20トークンについてたくさんのポストが行われているんですよ。
なんだか未来的で面白そうなトークン規格ですね。ガス代の上昇はちょっと困るけど、新しい技術の進化にはワクワクします!今後の動向にも注目です♪
それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあでした!また次のブログ記事でお会いしましょう🌸