こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りさこです✨最近、マクドナルドがハッピーセットを出したんだけど、ちょっとした騒動が起きてるらしいのよね。みんな、気になっている方も多いと思うので、今日はそのあたりを掘り下げてお話ししたいなぁと思いまーす! 🍟
まず、ハッピーセットって子供たちにはとっても人気だよね。おもちゃがついてくるから、親たちもついつい購入しちゃうというシステムは、子供を持つ親にとっては魅力的!実は今回のハッピーセットには、「マイメロディ」や「クロミ」のおもちゃが付いているんだって。この子たちも人気者だから、すぐに売り切れになっちゃうかも…という不安もあったりして、ファンはソワソワしているはず。
でも、最近の騒動が影響して、マクドナルドは転売対策をバッチリしているんだって。この前、ポケモンのハッピーセットが大ヒットした際に、買占めや転売が問題になったから、今日はその教訓を活かして、販売方法を見直しているみたい。具体的には、店頭での販売とドライブスルーに限定して、モバイルオーダーや宅配サービスは停止するんだって。
それでも、多くの人が転売目的で購入してしまうという現実が…。メルカリをチェックしてみたら、すでにおもちゃが大量に出品されていたよ。マイメロのおもちゃなんて1個400〜1000円で売られてるんだもん!高すぎる!! 😱普通にマクドナルドで食べるよりもお金がかかるって、これホントにおかしいよね?
それに、転売防止のために1グループあたりの購入個数を制限するという対策も取っているんだけど、本当に効果があるのか疑問が残るよね。あまりにも厳しくすると、ちゃんと楽しみたい人たちが迷惑をこうむっちゃうし…難しい問題だなぁって。例えば、友達数人で行った時に、みんなでおもちゃをゲットしたいと思ったら3個しか買えないし、次の購入のためにまた並ばなきゃならないのが苦痛。
それにしても、ポケモンの時には大混乱があったみたいで、6セット以上を一度に買う人もいたんだって。え、そんなに買ってどーするの? 自分で遊ぶんだったら、とにかくハッピーセットを楽しむだけにしてほしいな! 😅私もマクドナルド好きだし、たまにはお店でゆっくり食べたいと思っちゃうのに…ついつい転売の話を考えちゃうと、なんだかなぁって気持ちになってしまう。
今後のハッピーセットの提供についても段階を観察しながら判断するらしいけど、早く解決して欲しいよね。例えば、おもちゃの種類を増やしたり、個々のおもちゃにストーリーを持たせたりして、コレクション要素を高めるのもアリだと思う!それなら、純粋に楽しむためにみんなが並んで購入するだろうし、おもちゃをぜひとも手に入れたいファンも満足できるのでは?
さて、話は戻るんだけど、ハッピーセットって本来の目的はファミリーを楽しくすること。子供たちが喜ぶ顔を見るために、マクドナルドはがんばってるハズ。それが転売という邪魔で、純粋な楽しみが打ち消されてしまうなんて、本当に悔しい!みんなもね、購入するときはちゃんと楽しむために買ってほしいなぁと思います。
今日の話はこれにて終了!皆さんも次のハッピーセット、楽しみにしててくださいね~!最後まで読んでくれてありがとー!またね~! ✌️