こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです!今日はマツダの新型スポーツカー「ICONIC SP」の初公開についてお伝えします♪
マツダは、新型コンパクトスポーツカーのコンセプトモデル「MAZDA ICONIC SP」を「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」で初めて一般公開しました!製品化の予定は未定ですが、会場では多くの注目を浴びていたそうですよ!
注目すべきは、初代ロードスターを反対側から見るとプラモデルのパッケージ風にディスプレイされていたこと!一瞬、おもちゃの展示かと思ってしまいそうですが、「おもちゃではありません」という注意書きもあったそうです(笑)
この新型スポーツカーは、ロータリーエンジンで発電し、モーターを駆動するシリーズ式プラグインハイブリッド(PHEV)方式を採用しています。仕組みとしては「MX-30」と近いですが、ロータリーエンジンが1ローターから2ローターに進化したんですって!
このロータリーエンジンは、軽量でコンパクトに設計されており、クルマの中央部に搭載されています。これにより、低いボンネットと低重心プロポーションを実現し、外観からもスポーツカーであることをアピールしているんですよ!
さらに、前後の重量配分は50:50とバランスが良く、最高出力は370PSという驚きのパフォーマンスを発揮するそうです!車名末尾の「SP」には、「Sports」(スポーツ)と「Spirit」(スピリット)の意味が込められているんですって♪
マツダの毛籠勝弘社長兼CEOは、「マツダはこれからも、やはりクルマは楽しいものだ、いいものだ、と理屈抜きに感じていただけるようなクルマをお届けし続ける」とコメントしています。私もその気持ち、とっても分かります!マツダブースでは、クルマの楽しさがたくさん詰まっているそうで、初代発売以来愛され続ける「ロードスター」も隠れた主役として展示されていたんですよ♪
最初に目に入る場所にはピカピカの「ユーノスロードスター」(E-NA6CE)が展示されていたそうです。しかも、反対側から見ると、まるでプラモデルのパッケージを模しているんですって!子ども専用のロードスターもあって、乗車すると前方から風が吹き付けられてドライバー気分を味わえるとのことです♪
マツダの新型スポーツカー「ICONIC SP」は、まだ製品化の予定が未定ですが、これからの展開がとっても楽しみですね!速報情報をお届けしたガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなでした♪