こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!今日は、ちょっとワクワクするニュースをお届けしちゃうよ♪マンガや小説が映画に、なんてサイコーじゃない?実は、最近、講談社がハリウッドに新しい映像制作会社を設立したんだって!この会社、名前は「Kodansha Studios」なんだけど、これがまた面白いことを始めるみたい。マンガや小説の海外実写化を加速させるって言うんだから、楽しみが止まらないよね!(*´ω`*)
まず、ハリウッドに拠点を持つって、すごい大きな一歩だと思うの。今まで日本の作品が海外でアニメや映画として人気があったりしたけど、私たちの好きなマンガや小説が、実際に映画化されて世界中で観られるなんて、夢のようじゃない?それに、CEOには講談社の森田浩章さんが就任したらしいし、縁起も良さそう!もう彼の目の付けどころがグッジョブすぎる!
そして、注目すべきは最高クリエイティブ責任者(CCO)にクロエ・ジャオさんが就任したこと!彼女は映画「ノマドランド」でアカデミー賞監督賞を受賞したすごい人だから、彼女が手がける映像には間違いなく期待が高まるよね!わぁ、私も将来、彼女のようにクリエイターになりたいなぁ、なんて思ったり。夢を追う女子にとって、こういうニュースは本当に刺激的だわ♪
具体的にどんな作品が映像化されるのか、今からドキドキしちゃう!最近は、エンタメ業界でも日本のマンガや小説が注目されることが多くなってるし、「進撃の巨人」とか「鬼滅の刃」みたいに成功した作品もたくさんあるもんね。これをきっかけに、もっと色々な作品が海外に進出して、おしゃれで素敵な映像になるのを見たいなぁ。あ、そうそう、映画化される作品がどんなものになるか、SNSで情報をキャッチしながら楽しみに待ちたいな~!
だって、ハリウッドの作品ってどうしてもスケールが大きい印象があるもんね。特殊効果やCGもすごいし、俳優さんたちも豪華で、映画館で観るとワクワクする!それに、日本の文化や感性が入った作品を外でどう表現してくれるのか、期待が膨らむよね。私も早く、彼らがどんなキャスティングをするのか、あれこれ妄想しちゃうんだから!(*´艸`*)
それと、マンガや小説は本来、国内で楽しむものだったけど、講談社が海外に目を向けることで、もっと多くの人にその素晴らしさが伝わるのが嬉しい!日本の作品が異文化で愛される姿を想像するだけで、景気が良くなるみたいな気持ちになるわ。だって、自分たちが愛した作品が世界中で知られるなんて、ホントに誇らしいことだよね。
あぁ、ちょっと思ったんだけど、もし私たちが自分の作品を映像化してもらえるなんてことがあったら、どんな俳優さんになってほしい?そんな妄想も膨らんじゃう!それに、映像化の際には、原作ファンが納得できるキャラクター設定やストーリー展開が大事だと思うから、どうかその辺りも丁寧に作り上げてほしいなぁ。ファンとしての要望もあるしね!
これからも、講談社の新スタジオがどんな展開を見せるのか、定期的にチェックしていこうと思う!私の好きなマンガが映画化される日を楽しみにしながら、ワクワクしちゃう!さぁ、今日はここまで。またみんなと楽しめる話題を見つけてきますね!それでは、またね~!ヾ(≧▽≦)ノ


