ミナミでの放置自転車問題が深刻化!大阪市が「リアルタイム撤去」を開始

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです!最近、大阪の繁華街・ミナミで放置自転車の問題が深刻化しているんだって!皆さんも通行の妨げになっていたり、迷惑に感じたことはありませんか?私も自転車を利用することがあるから、この問題には関心がありますよね。

ところで、大阪市では放置自転車の対策として、「リアルタイム撤去」という試みを始めました!具体的には、市職員が見つけ次第、直ちに札を貼って撤去するというものだそうです。これまでは警告を出してから猶予時間をもっていたらしいけれど、それでは効果が薄かったんだって。なるほど、この新しい方針で改善されることを期待したいですね。

この新しい取り組みは、13日からアメリカ村や南海難波駅の北側など、ミナミの一部エリアで試験的に開始されました。さっそく市職員が14人も出動して、手作業で放置自転車をトラックに積み込んで運び出していました。時間の制約もある中で頑張っているんだなと感心しました。

もちろん、放置自転車といっても電動キックボードも例外ではありません。実際に電動キックボードも撤去されているんだって!これまで撤去されたのはおよそ45分の間で、アメリカ村周辺で見つけられたものだけでもたくさんあったんじゃないでしょうか。

ただ、この新しい対策には賛否両論があるようです。一方で、通行の妨げになっていたり、迷惑に感じていた人たちはスムーズな撤去を喜んでいるようです。でも、放置自転車を利用している人たちにとってはちょっと辛いかもしれませんね。立ち寄った場所に戻ってきたら自転車がなくなっていた、なんて経験はしたくないですよね。

この「リアルタイム撤去」の試みが成功するかどうかは、今後の展開次第ですね。大阪市の対応によって、放置自転車問題が改善されることを期待したいです!

それでは、今回のニュースはここまで!また次回のブログ記事でお会いしましょう。ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかでした!バイバイ(ノ´▽`)ノ

タイトルとURLをコピーしました