ミャクミャクの人気を支える秘訣と今後の展望

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです♪今日は最近、大阪・関西万博で大注目のキャラクター「ミャクミャク」についておしゃべりしたいと思います!✨

最初に、私、実は「ミャクミャク」が出てくるたびにテンション上がっちゃうんです!あの可愛らしい姿を見たら、思わず顔がほころんじゃうよね~(´∀`*)

さてさて、最近のニュースで、ミャクミャクの公式ライセンス商品の売上がなんと800億円を超えたって聞いて、びっくりしちゃった!これって、万博の人気の証だと思うんだけど、なんでそんなに売上が伸びたのか、気になっちゃうよね。

まず、人気の秘密は「ミャクミャクくじ」やカプセルフィギュアにあるみたい。特に、ぬいぐるみのくじは、私の友達も買ってました!友人が「これ、運試し感覚で買ってるから、楽しめるよ」って言ってて、私もそのうちに集めたくなっちゃった(笑)。また、サンリオとのコラボ商品や「イコちゃん」とのコラボも、キャラクター好きにはたまらないよね~♪

今、万博が進んでるけど、実は海外からの来場者はあまり多くないみたい。国内来場者ばかりで、特に近畿の人がほとんどを占めているとか。私、あまり遠出しないタイプだから、近くにいるときはついつい行きたくなっちゃう気持ち、めっちゃわかる!

でもさ、海外からの観光客が来ないのはちょっと残念だよね。会場の雰囲気をもっと国際的に楽しみたかったな~っていうのが正直なところ。ただ、日本の魅力を国内旅行で再発見するのも、ある意味良いことかもしれないなぁ~。日本の温かさとか、素敵な文化をもっと知ってもらいたいって思うし!

そんなことを考えていたら、万博はチケットの売上枚数も2206万枚を超えたってニュースが!これ、黒字化に貢献するって言われている運営費の予算に関してもいい影響があるんだって。私たちが参加することで、今後のイベントにもつながると思うと、なんかワクワクしちゃう(≧▽≦)!

しかも、黒字になったらそのお金を大阪市が担う大屋根リングの維持管理に使う可能性があるみたい。これって、将来のイベントに備えた底力にもなるし、いい循環が生まれるんじゃないかな~って期待大だよね。

そして、もうすぐ万博の最終日が近づいているけれど、連日20万人以上が訪れているっていうのもすごい!最後はどんなフィナーレになるのか、想像するだけで興奮するよね!みんなで一緒に楽しめるこの瞬間を、心から大切にしたいなぁって思うの。”すべての人が笑顔になれる場所、素敵な思い出を作れる場であってほしいと願っています♡

そういえば、個人的には「ミャクミャク」のグッズが欲しくてたまらないんだけど、友達と一緒に行って、複数買いしたらお得感あるかな~なんて考えているよ!もしみんなからいい情報があったら、ぜひ教えてくださいね♡ では今日はこのへんで、またね~!

タイトルとURLをコピーしました