ムダなSaaSを“お片付け” 勃興するSaaS管理ビジネスの可能性~マネーフォワード Admina~

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです!今日は、SaaS(Software as a Service)管理ビジネスについてお話ししようと思います。

最近、SaaSがビジネスの現場でよく使われるようになりましたよね。特に、コロナ禍になってからは、リモートワークが推奨されるようになり、SaaSの需要も増えたんです!高価で取り扱いが難しかったビジネス向けのソフトウェアが、手軽に使えるSaaSに取って代わられるのは当然の流れです。これによって、安価で高機能なソフトウェアを活用することができるようになりました。

ただし、SaaSの普及によって新たな課題も出てきました。それは「シャドーIT」と呼ばれるものです。シャドーITとは、情報システム部門(情シス)の関与なく、ユーザー部門が独自に導入するIT機器やSaaSのことを指します。最近はZoomやMiroなど、高機能で狭い領域で使えるSaaSも増えてきています。企業一つあたりが利用するSaaSの数も増えており、アメリカでは80個前後、日本でも10個前後のSaaSが導入されていると言われています。これからもSaaSの利用は増えることが予想されていますよ!

情シスはこれら増え続けるSaaSをうまく管理する必要がありますが、実はその対応はかなり難しいんです。表計算ソフトなどで作った簡易的な管理表では対応しきれないし、スタッフの入退社時にもアカウントの発行と停止が大変なんですよ。

そこで登場するのが、SaaS管理ツールなんです!あまり馴染みがない方もいるかもしれませんが、SaaS管理ツールは注目されている分野なんですよ。これから3回にわたって、さまざまなSaaS管理ツールを紹介していきます。ただし、このシリーズではツールの優劣を比較するわけではありませんのでご了承くださいね。私たちの目的は、どのような思想を持っているのか、どのような未来を実現したいのかという点にフォーカスしてお伝えすることです。

SaaSは常に進化し続けていて、アップデートごとに新機能が追加されたり使いやすさが向上したりします。だから、比較する際には機能や価格だけでなく、製品がどのような思想で作られたのか、本当に解決したい課題は何なのかを理解することが大切です。このブログがSaaS管理ツールを選ぶ際の参考になれば嬉しいです。

さて、最初に紹介するのはマネーフォワードグループの「マネーフォワード Admina」です!マネーフォワードといえば、家計簿アプリで有名ですよね。Adminaはそのグループが提供するSaaS管理ツールなんです。

タイトルとURLをコピーしました