ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです!最近、メタマスクが新たな機能を導入し、私たちの暗号資産を守ってくれるそうなんだって!その名も「セキュリティアラート」。うっかり詐欺に引っ掛かったり、フィッシングサイトにアクセスしたり、ハッキングに遭ったりしそうな時、この機能があれば未然に被害を防げるのだとか!詳細を見ていこう♪
先日、米国のブロックチェーン企業コンセンシスが、メタマスクにプライバシー保護機能「セキュリティアラート」を導入したと発表したんだって!この機能は、悪意のあるトランザクションが行われるのを未然に阻止する目的で開発されたものなんだって。すごいでしょ!
一般的に、多くのウォレットはユーザーの取引情報をサードパーティと共有することで、セキュリティアラート機能を提供しているんだけど、メタマスクはそれとは違うんだって!なんと、メタマスクのセキュリティアラートは、全てのトランザクションと署名リクエストをサードパーティと共有せずに済むよう設計されているのだとか。私たちのプライバシーを守ってくれるんだね!
まずは、デスクトップユーザーを対象に実験的にオプトイン(選択的参加)機能として提供される予定なんだって!そして、モバイルアプリユーザーも11月後半からオプトイン機能を利用できるんだそう!それだけじゃない!最終的には、2024年までに全メタマスクユーザーがこの機能を使えるようになる予定なんだって!
メタマスクだけでなく、このセキュリティアラートの開発には、web3セキュリティ企業のブロックエイドも協力していたんだって!ブロックエイドは、イスラエル軍のサイバー諜報部隊出身のエキスパートたちからなる、頼もしい企業なんだ!オープンシー(OpenSea)との提携でも、セキュリティアラートは成功を収めているんだって!すごい仲間が揃っているね!
他にも、メタマスク開発元のコンセンシスは、web3業界の発展を目指して、機構設計会社のスペシャルメカニズムグループ(SMG)を買収し、新たな動きを見せているんだって!また、ソリディティ用の開発フレームワーク「ファウンドリー」のサポートも開始したんだって。
最後にちょっとした豆知識!コンセンシスはこの前の6月にリブランディングを行い、ロゴの刷新と綴りを「ConsenSys」から「Consensys」へ変更したこともあるんだって!なんだか活発な動きが続いているみたいだね。
これからも暗号資産を安全に取引するために、メタマスクの新機能「セキュリティアラート」を利用してみるのもいいかもしれないね♪私も早速試してみようと思うよ!詳しい使い方などはメタマスクの公式サイトをチェックしてみてね!それでは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんでした♪