こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちあきです!今日はちょっとドキッとするニュースについてお話ししたいと思います。メルカリが高額商品の取引時に本人確認を必須化するって聞いたとき、私も「そんなの、どうするの?」って思っちゃったの。だって、フリマアプリって気軽に使えるのが魅力なのに、高額商品となると、なんだか形式的になってしまう気がしない?(・ω・;)
さて、具体的に何が変わるのかというと、3月19日から、いわゆるeKYC(電子的な本人確認)を導入するみたい。これって、マイナンバーカードとかを使って、オンラインで身分を証明する仕組みなんだけど、私たちにとってはどういう影響があるのかちょっと気になるところよね。
例えば、今まで気軽に出品していたあのかわいいバッグや、ちょっとお高めのブランドの洋服も、これからは「え?本人確認?」なんて言われちゃうの?(;´∀`) たしかに、詐欺やトラブルを未然に防ぐためには仕方ないのかもしれないけど、高額って具体的にいくらからを指すのかも気になるー!
もちろん、本人確認をしないと、意地悪な犯罪者がやってくるかもしれないから、その点は理解できる!でも、色々と手間がかかって制約が増えると、フリマを楽しむ気力がそがれちゃうのがちょっと悲しいよね。私なんか、思い立ったらすぐに出品したり購入したりしたいタイプだから、手続きが増えるとそれだけで面倒くさくなっちゃうかも。
それに、スマホでの本人確認も、マイナンバーカードがない人にとってはできないじゃない。世の中には色々な事情がある人もいるし、一概にこのルールがイイとは言えない部分もあると思うんだ。例えば、私の友人もマイナンバーカードを作るのに手間取っちゃっているみたいで、彼女は「フリマどころじゃなくなっちゃう!」なんて嘆いていたの。
でも、こういう世の中だからこそ、テクノロジーの進化をうまく取り入れる必要があるのもわかる。本人確認って重要だし、その流れが進むのも仕方ないよね。特にネット上でのお買い物はその不安感がついて回るから、少しでも安心できる仕組みができるのは悪くないかな。お洒落は我慢?なんて言うけれど、安全も大事だしね。
それに、私もメルカリで高額商品を考えると、少し不安もあるかな。これまでのように「ポチッ」とするだけじゃ済まなくなるわけだし、冷静に考えれば必要なことかも。しっかりとした手続きの後には、安心して取引できるなら、結果的にはいい方向に向かうのかもしれない。
とはいえ、フリマアプリの楽しさをしっかり維持しながら、ルールも整備されていってほしいなー。簡単にやり取りできるのがフリマの魅力なのに、貴重なアイテムを手に入れるために手間がかかり過ぎるのは、ちょっと切ないものがあるよね。
それから、これからメルカリを使う人たちには、自分が大切にしているアイテムをより一層大切にしようって思うきっかけにもなりそう!だって、はやりがあってすぐに売れてしまうからこそ、考え方を変えて、自分にとって本当に必要かどうかを見極める力も必要なのかも。これがひいては、持続可能な社会に結びついていくかもしれないし。
ということで、みんながこの新しいルールに順応して、また楽しいフリマライフを送れるように願ってるよ!それじゃ、今日はこの辺で。次回もまたお話ししましょうね!バイバイ〜(≧▽≦)