こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです!✨今日は、ちょっと気になるメルカリの規約改定についておしゃべりしようと思います。最近、メルカリが12月9日から商品画像や説明文に関する新しいルールを導入するって発表したんだよね。ということで、これは一体どういうことなのか、私なりに考えてみたよ!😙
まず、新しい規約では、性的な表現を含む商品画像や説明はすべて削除対象になるってこと。これまでは、例えば医療用やコスプレのアイテムについては結構緩やかだったんだけど、今後は網羅的に厳格化されるみたい。例えば、乳首が見えているような商品ってやっぱり今までもあったし、そういうカテゴリーのものは今後は許可されない可能性が高いね。
これ、自分が出品したり買ったりする時には結構気を使いそう。例えば、あたしもコスプレ好きなんだけど、衣装の一部でちょっと露出があるデザインだと、もしかしたらもともとダメだったかもしれないけれど、今後はますます目が光ることになるから、ほんと気をつけないと!(・∀・)
それに、モザイク処理をしろって書いてあったんだけど、過度な加工もダメなんだって。結構難しいルールだよね。モザイクかけただけじゃ安心できないなんて、面倒くさい!😭 「あんまり目立たないようにモザイクしてね」みたいに言われても…どういうレベルが最低限なのか、正直わからんわ!笑
お友達と話してた時も、「これって結局ユーザーがやることになるのか、メルカリ側で自動的にフィルターできたらいいのにね~」って話してたんだけど、実際問題、そういう技術も進化しているものの、完全に人間の目での判断が入ると、やっぱり間違いが生じることもあるから、それも難しいんだろうな。
でも心配なのは、今まで楽しく取引できていたジャンルにも影響が出ちゃうこと。フリマアプリって好きなものを安く見つける場所なのに、突然のルール改定には、ブランディングにも影響する気がするの。おそらく規制を強化した理由としては、社会的な要素やイメージが大きいんだろうけど、利用者としてはちょっと厳しいなと思う部分も。
ただ、今の時代、SNSやオンラインマーケットプレイスでは、性的な表現や問題視されているコンテンツへの対策は重要な時代になっているよね。だから、メルカリとしても企業責任を果たさなきゃいけないんだという点は理解できるの。ただ、もう少しユーザーの意見も反映してほしいな~と思う!( ´・ω・`)
私も今後出品する時に、画像や説明文の内容に気をつけてやっていかないとね。それでもメルカリを使っていくには、ちょっとお互いの理解が必要なのかなと思った今日この頃。これからも、ルールがどう変わっていくのか、目が離せなそう!それじゃあ、またね~!」


