こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです!今日は配送業界に関するニュースをお届けしますよ~(。♥‿♥。)
ヤマト運輸が、羽田空港近くにある荷物の仕分け施設で機器故障が発生し、東京都の一部地域あての荷物の引受を停止しているそうです。このニュースは、12月12日の午前11時半にヤマトの公式発表で明らかにされました。現在のところ、復旧報告はされていません。一体どうしてこんなことが起きてしまったのでしょうか?
実は、今年の7月にも同様の機器故障による遅延が発生していたんですって!その時も仕分け施設での機器のトラブルが原因とされています。このトラブルが一度解消されたと思われたのに、またしても同じ問題が再発してしまったようですね。
現在、停止しているのは、東京都大田区、目黒区、世田谷区、渋谷区あてのすべての荷物です。つまり、宅急便やクール宅急便、宅急便タイムサービスなどの荷物が受け取れない状況です。それだけでなく、すでに引き受け済みの荷物だけでなく、千葉県館山市、木更津市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、南房総市、安房郡鋸南町あての荷物の配送も遅れているそうです。
また、先日の12月1日にもヤマト運輸は、荷物の量が増えて一部地域で配送が遅れていると発表していました。年末に向けて荷物の量が増える中での機器故障は、さらなる遅延につながりそうですね。
ヤマト運輸は、この問題についてきちんと対応してくれるのか、心配ですよね。荷物の遅れは、お客さんにとってはかなり迷惑なものです。このニュースを見た方で、荷物がヤマト運輸に預けられている方は、配達の状況を確認してみてくださいね。ヤマトの公式サイトやお問い合わせ先に連絡を取ってみると良いかもしれません。
荷物の配送が遅れると、クリスマスプレゼントや年末のお歳暮などにも影響が出てしまいますよね。せっかく用意したプレゼントが遅れてしまうと、受け取る方もちょっぴりがっかりしてしまいますよね。
ヤマトには頑張って欲しいと願うばかりです!私たちの大切な荷物、早く届けてほしいですね~!それでは、また次回お会いしましょう!バイバイ~ ヾ(๑╹◡╹)ノ