皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです!最近、ユニクロから情報漏洩のニュースが飛び込んできましたね。私もよくユニクロでお買い物をするので、少し驚いてしまいました。さて、ユニクロの母体であるファーストリテイリンググループが発表したところによると、社内システムの設定不備により、個人情報を取り扱っていないはずの委託先事業者が、顧客の個人情報を閲覧できる状態になっていたようです。情報漏洩って怖いですよね💦
問題があったのは、サービスの稼働状況を監視するシステムの設定だったそうで、個人情報を保存しないはずのシステムが実際には一部の顧客情報を保存する設定になっていたとのこと。ファーストリテイリンググループが個人情報を取り扱っていないはずの委託先が、特定の条件下でデータを閲覧できたということです。なんてことでしょう!
閲覧できた情報には、ECサイトを使った顧客の氏名や住所、電話番号、他店舗からの商品取り寄せを希望した人の情報、さらにはスタイルヒント利用者のメールアドレスなどが含まれていたそうです。クレジットカード情報やパスワードは幸いにも含まれていなかったようですが、それでも個人情報が流出してしまうのはとても心配ですね。
ファーストリテイリングはすでに設定を修正済みで、個人情報の持ち出しや第三者によるアクセスはなかったとのこと。また、今回の問題を受けて個人情報の保存や持ち出しをしていないことを書面で確認したそうです。個人情報保護委員会にも報告済みで、情報が閲覧可能だった顧客には詳細を順次通知するとのことです。
ファーストリテイリングは設定不備の原因として、「情報システムの開発段階における仕様の確認、及びその運用段階におけるモニタリングが不十分であったこと」を挙げているそうです。今後はより確実な手続きを取り、再発防止に努めるとのこと。安心してユニクロでお買い物ができるようになることを願いますね。情報漏洩事件は本当に怖いので、個人情報の取り扱いには気をつけたいですね。それでは、また次のブログでお会いしましょう!🛍🌸