こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです✨ 今日は最近観た「ユミの細胞たち THE MOVIE」についてお話ししちゃいます!あ、ただの映画レビューだけじゃなくて、私の心の葛藤?みたいなものにも触れちゃうので、ぜひ最後までお付き合いくださいね😊
まず、この映画は韓国ウェブトゥーンが原作のお話で、主人公ユミの心の中を細胞たちが描くというユニークなスタイルが特徴なの⭐️ ユミの心の細胞たちがそれぞれ個性豊かで、特に「恋愛細胞」とか「理性細胞」とか、すごく可愛いの!でも、この映画を観ていると、ただのアニメーショ映画ではないことに気づかされるの。
映画の中では、ユミが夢見る作家としての挑戦や、その過程で直面する様々な感情が描かれているんだけど、これがまさに私たちの日常とリンクする部分だと思うの!私も大学卒業してから、いろんな夢を追いかけてるけれど、「不安細胞」が急に大きくなって、どうしたらいいか分からなくなることがよくあるのよね😩💦
ユミがボビーとの関係に悩みながらも、一生懸命夢を追いかける姿を見ていると、感情移入してしまって涙がチョチョギレそうになっちゃった。恋愛の不安って本当に難しいし、相手とのコミュニケーションがうまくいかないと不安が募るばかり…でも、ユミも同じように乗り越えているんだな、と思うとちょっとだけ勇気が出るかも。
さらに面白いのは、映画版ではオリジナルの新しい細胞も登場するらしいの!それによって、ユミの心の機微がますます深く描かれていて、本当にコミカルでありながら、深いメッセージが込められています✨ 細胞たちの風景やセリフはクスッと笑わせてくれるし、でも同時に「自分を知る」ことの重要性を教えてくれるの。私たち人間も、色んな感情があって、ちょっとしたことで気持ちが揺れ動くよね。
この映画のあらすじには、ユミが夢の実現に向けて努力する姿勢が描かれています。最初は「スケジュール細胞」に囲まれながら、理想的な作家像に挑む彼女。私も、自分の目指す姿を思い描いて日々頑張っているけれど、社会に出ると理想とは裏腹に、現実は厳しいもの…まさにユミが抱える不安と共鳴しちゃったんです😓
そんな中、ユミとボビーの関係も一つのテーマで、安定しない恋愛って、みんな一度は経験するんじゃないかな?私ももちろん、恋愛には悩んだり、涙したりすることもある。映画では、二人の関係の深まりや、そこから得られる成長が描かれているんだけど、それを通じて学んだのは、愛情を持ってともに努力することが、幸せを築くためには不可欠だよね❤️
だからこそ、「ユミの細胞たち THE MOVIE」を観て、ただ楽しむだけじゃなく、感情や心理についても考えるきっかけになったのは嬉しい発見だったんだ。あの細胞たちの姿を見ていると、自分の内面を見つめ直すことができる気がするの。たまには、あの可愛い細胞たちに元気をもらいながら、自分の心の声に耳を傾けるのも良いかもしれないね🌟
さて、こんな感じで今日は私の思いを語ってみましたが、みんなもこの映画を観て、ユミのように自分を見つめ直してみてください!心の細胞たちと一緒に、よりよい明日へ向かっていけたらいいな〜なんて思いながら、ひなでした!それでは、またね〜😘