皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!今日は、ちょっと面白いニュースを取り上げてみたいと思います。最近、独立した早川社のGateboxが生成AIを活用した新たなキャラクター開発に乗り出すというお話があったんですね。これ、私的に超気になるトピックなんですけど、みんなも興味ありますか?(≧▽≦)
まず、Gateboxとは何かというと、簡単に言えば、円筒形の装置に3Dキャラクターが投影されて、コミュニケーションをとれるすごいデバイスなんですよ!まるで自分だけのキャラクターがいるみたいな感覚で、一定のファンをつかんでいるんですよね。でも、なんで社名が「Gatebox」なのかというと、キャラクターたちを自分の目の前に「召喚」できるからなんだって。もはや、私の中ではちょっとした魔法使いになれるツールという印象です✨
さて、そんなGateboxがLINEヤフーグループから独立したというのは、これまた大きなニュースなんですよね。特にCEOの武地さんが、「生成AIの進化に賭けたい」というコメントを出したのが印象的。従来のモデルから脱却して、新たな挑戦をするためにリスクを取る決断をしたみたい。これ、ビジネスシーンでも言われているけど、リスクをとることで新しい道が開けるって本当だなぁと実感。みんなも何かに挑戦するとき、怖がらずにリスクをとってみたりしない?(・ω<)
さらに、Gateboxではサントリーホールディングスやベンチャーキャピタルから資金調達を行っていて、これからの取り組みがとても楽しみです!資金を基にして、生成AIを活用した次世代AIキャラクターの開発に力を入れるとのこと。これ、もし実現したら、私たちの生活にも大きな影響を与えそう。たとえば、自分だけのオリジナルキャラクターができたら、いつでも相談相手を持てたり、日常生活がもっと楽しくなりそうじゃない?(⁄ ⁄•⁄ω⁄•⁄ ⁄)
もちろん、過去にはLINEと連携していた経験もあるけれど、そのプラットフォームの終了が意外な転機になった気もするね。あの時に連携が終了したからこそ、自分たちの道を見つけられたのかもしれないし、逆境を乗り越えて成長する機会を得られることもあるんだよね。正直、私もいろんなことに挑戦しているけれど、時々つまずくことも。そういう瞬間って、振り返ると新たな発見があって面白いよね~( ´ ▽ ` )
また、武地CEOがChatGPTのAPIを利用したデモ動画を公開したことで、SNS上で大注目を集めたことも特筆すべきポイント!やっぱり、技術の進化ってすごい!自分の好きなキャラクターと会話が成立するなんて、ファンにはたまらない魅力だと思う。想像してみて!好きなアニメキャラが目の前にいて、自由におしゃべりできるなんて、夢みたいじゃない?(*´ω`*)
そして、そこからクラウドファンディングを立ち上げて、実際に支援を集めているのも私にとってインスピレーションだわ。人々の応援があるからこそ、新しい世界を切り開くことができるんだなぁ。ファンフェスとかでこんな素敵なお知らせを聞けたら、嬉しすぎて泣いちゃうかも(;д;) 夢がたくさん詰まったデバイスが、果たしてどんな未来を描いてくれるのか、楽しみで仕方ありません!
これから生成AIがさらに進化していく中で、私たちも一緒に新しいテクノロジーを楽しみながら、素敵な体験を待ち望んでいたいですね。私の中では、早川社のGateboxが描く未来にワクワク感が止まらないです!みんなも興味があったら是非、追いかけてみてね~!次回はどんな新しい話題で盛り上がれるか、楽しみにしてるよ!それじゃ、またね~(≧▽≦)