リモート勤務の未来を考える

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!今日は、最近話題になっているリモート勤務の話についてちょっとおしゃべりしたいと思います~✨ 今年はリモートワークが当たり前になってきたけど、企業によってその考え方が全然違うのよね!なんだか不思議な時代だね。

最近、ある大手IT企業がフルリモート勤務を廃止すると発表したんだけど、これに関していろんな意見が飛び交ってるの。特にエンジニアたちからは賛否が分かれていて、「リモート勤務の方がいい!」派と「出社した方が効率的!」派がそれぞれ自分の意見を主張しているんだよね。

私も家で作業するのは好きだけど、たまにはオープンなコワーキングスペースで他の人とおしゃべりしたり、カフェでまったりしながら仕事するのも好き!☕自宅の快適さも嬉しいけれど、オフィスの方が得られる刺激も大事だよね。結局、自分に合ったスタイルで働ければそれが一番幸せなんだと思うな。

それにしても、SNS上では「フルリモートでも大丈夫!」ってアピールしている企業が多くなってきて、これも面白い現象だよね。さくらインターネットの社長さんも「リモート前提で採用しています」って公言してて、なんだかリーダーシップを感じちゃった✨ 私も採用する立場になったら、そんな風にメリットを示す企業になりたいなぁ。

でも、フルリモート勤務の撤廃に対して「社員への裏切りだ!」って声が上がっているのも残念だね。確かに、企業が以前に言っていたことと裏返しになってしまうと、そりゃあ不信感を持たれるかもしれない!特にコロナ禍でリモートを推進してきた企業がこのような決断をすると、「どうなるの?」って思っちゃうよね。

さらに面白いのは、別のスタートアップ企業たちも自社のフルリモート勤務をアピールしているところ!経営者の方々が「僕が出社嫌いだから全員リモート!」なんて言ってると、ちょっと笑っちゃうけれど、それが受け入れられているというのは企業文化が柔軟だってことの証かもしれない。

結局、どちらのスタイルが正しいのかなんて難しい問題だし、どんどん企業のスタイルが多様化してきているよね。リモート勤務が合うかどうかは、一人ひとりの働き方やライフスタイルにかかってると思うな。私自身は、日によってリモートで働きたかったり、オフィスで仕事をしたかったりするから、もっと自分に合った方法で働けたら嬉しいな!🌈

こういう状況の中で、企業側も従業員の声をしっかり聞いてくれるといいなぁ。結局、働く環境さえ整っていれば、仕事の質も高まるし、従業員も幸せになれるはず!ビジネスの世界もどんどん変わっていくし、これからも注目していきたいと思うよ!さて、今度はどんな話題でおしゃべりしようかな~?楽しみにしててね!✌️

タイトルとURLをコピーしました