レトロと近未来のコラボ!どうなるゲームの未来?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです☆今日はちょっとワクワクするニュースをお届けしちゃうよ♪最近、任天堂がファミリーコンピュータ コントローラーが新しいSwitch 2でも使えるって発表したって聞いたとき、思わず「えっ、マジで?」って声が出ちゃったw

皆さんはファミコンって知ってる?1983年に登場したこのゲーム機、私たちの親やそのまた親世代が子供のころに夢中になっていたゲームの元祖みたいなものだよね。私も小さい頃、お父さんと一緒にスーパーマリオをやったのが最高の思い出。たまにお父さんがニヤニヤしながらテレサのところでこの世の終わりみたいな惨劇を繰り広げていたのもいい思い出(笑)

そんな懐かしいファミコンのコントローラーが新しいゲーム機でも使えるなんて、まさにレトロと近未来の夢のコラボだよね!しかも、任天堂の公式Xアカウントから発表されたみたいで、ちょっとシャレの効いた画像も公開されたんだって。その画像がまた不思議で、Joy-Con用の充電スタンドにファミコンのコントローラーがハマってるっていう。昭和と令和を行ったり来たりする光景が面白すぎて、見た瞬間笑っちゃったよ😆

これを見たユーザーたちからもたくさんの反応があって、「絵面がやばい」とか「公式がやるとこうなるのか」とか、その不思議さに感動してる人たちが続出。私も、こういうの大好き!新旧の技術が結びつくことで、全く新しい遊び方が生まれるのかもしれないね。未来のゲームがどうなるのか、ちょっと期待しちゃう。

そういえば、この発表が行われた日はファミコンの日でもあったんだとか!42年も経った今でも、ファミコンがちゃんと私たちの心の中に生き続けている。こんな素敵なファンサービス、任天堂って本当に粋だなぁと思う。最近のゲームはリアルすぎて、ちょっと疲れちゃうこともあるけど、こういうレトロな要素が混ざることでほっこりできる気がする。

これを機に、友達と一緒にファミコンゲーム大会をやってみたいな♪まだうちにもファミコンが眠っているから、ちょっと引っ張り出してこようかな?もし一緒にやりたい子がいたら、ぜひ声をかけてね!ファミコンのグラフィックや音楽も独特で、今のゲームとはまた違った楽しさがあるよ♪

話は戻るけど、ファミリーコンピュータ コントローラーのSwitch 2での充電には、Switch本体とかJoy-Con用の充電スタンドが必要になるらしい。これもまた、ちょっとした手間だけど、懐かしい気持ちになりながらゲームを楽しむためなら許しちゃう!任天堂もきっと、昔のゲームを愛するファンの期待に応えるために頑張ってるんだろうな。

これからも、任天堂や他のゲーム会社がどんな新しいアイデアを生み出すのか、本当に楽しみ!私もその流れに乗り遅れないように、色々とゲームを楽しんでいきたいと思う。皆さんも、ぜひ一緒にレトロゲームの魅力を再発見しながら、新しいゲーム体験を楽しんでみてね!

さて、今日はこの辺で。また面白いニュースがあったら、どんどんシェアするから、楽しみにしててね♪それでは、次回もよろしく〜!(ノ´∀`*)

タイトルとURLをコピーしました