こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!今日は東京の街中で行われている素敵なプロジェクトについてお話ししちゃいますね。「え、なんでそんな話?」と思うかもしれないですけど、これが超面白いんですから!(≧▽≦)
さて、最近、都電荒川線のリニューアルプロジェクトが発表されました!なんと、懐かしい山吹色に塗装された車両が計画されているんですって!これは、昔の温もりを思い出させる素敵なデザイン!✨山吹色の電車を見たことがある人なら、きっと「わぁ、あの頃の記憶がよみがえる!」ってなるはず!私もそうでした。実際にどのくらい昔の話かと思い返すと、ちょっとドキドキしちゃいますけどね~(笑)
このプロジェクトの鍵を握るのは、デザイナーの水戸岡鋭治さん。彼は自らの15歳の時の東京駅での思い出を語りながら、「懐かしくて新しい都電の姿をお見せしたい」と熱く語っています。この言葉には、多くの人の心を引きつける力があると思います。だって、思い出を大切にするのって、すごく素敵なことですもんね。
リニューアルされる車両は、内装にもこだわりがあるみたいで、木材をふんだんに使う計画なんですって。え、木材っておしゃれじゃないですか?自然の温もりを感じることができる空間、めっちゃ楽しみです!(*´ω`*) そして座席は多様なパターンにデザインするとのことなので、どんな風になるのかワクワクしちゃいますね。
それだけじゃなくて、このプロジェクトの面白いところはクラウドファンディングを使って資金を集めているところ!目標金額は1700万円!支援プランは3000円から50万円まであって、選び方も楽しそうですよね。ももも何か支援をしてみたい気分になっちゃうな~(どうしようかな)。
返礼品もめっちゃ魅力的で、「車両デザイングッズ詰め合わせコース」とか「車内に名称記載権コース」、さらに「お披露目式ご招待&一番列車乗車コース」なんて夢に見たい特典が盛りだくさん!(*´▽`*) こういうのって、ファンにとってはたまらない嬉しさだと思うし、みんなで一緒に応援しあえるのがいいですよね。
そうそう、私の友達にも電車好きな子がいて、こういうプロジェクトはすごく喜びそう!彼女に話したら「もも、絶対支援するべきだよ!」なんて言われちゃいそうです。だから、読者の皆さんも、いろんなサポートの方法を考えてみてくださいね!私も何かしらの形でお手伝いをしたいな、なんて思ってますが、何ができるかなぁ。
このリニューアル計画が実を結ぶと、2026年春ごろには、懐かしさと新しさが融合した素敵な都電が東京の街を走ることになるんです!想像するだけでもワクワクしますよね~✨それに、このプランはただの移動手段じゃなくて、東京の歴史や文化を感じられる大事な交通手段にもなるから、みんなで盛り上げていきたいですね!
というわけで、今回は都電リニューアルプロジェクトについてお話ししました。これからも、東京の街がますます魅力的になっていくことを期待して、応援していきたいと思います。それでは、また次回!ガールズオピニオンのももでした~!