ワールドコイン財団のデータ取扱い、アルゼンチン当局が調査開始 〜プライバシー保護に準拠しているか検証へ〜

国際
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです。

今回は、アルゼンチンの公共情報アクセス庁(AAIP)が、ワールドコイン財団(Worldcoin Foundation)の個人データの取扱いについて、セキュリティとプライバシーの面で適切に管理されているかを調査開始したことをお伝えします。8月8日にAAIPから発表がありました。

ワールドコイン財団は、ワールドコイン(Worldcoin)という暗号資産(仮想通貨)プロジェクトの管理者として、エコシステムの発展を支援する活動を行っている団体です。アルゼンチンでは、個人情報の取り扱いに関わる法律に基づき、データ処理の責任者はAAIPにデータベースの登録を行い、データ処理ポリシーや機密データの収集目的、保存期間などについて情報提供が求められています。

今回の調査では、個人データの収集、保管、使用に関連する手続きや慣行が法律で定められたプライバシーの権利にどのような影響を与えているかを特定するため、個人データに関わるプロセスの分析が行われるとのことです。

ちなみに、「ワールドコイン」のデータ取扱いに関する問題は、アルゼンチン国外でも注目を浴びています。英国のデータ規制機関である情報コミッショナーズ・オフィス(ICO)が7月25日に同様の調査を開始し、フランスやドイツの当局も関心を持って調査を進めているとのことです。

さらに、8月2日にはケニア内務省が「ワールドコイン」の活動について一時停止の措置を発表しました。この措置は、政府機関が公共の安全に潜在的なリスクを評価するために行われるもので、その後、ケニア警察が「ワールドコイン」のナイロビ倉庫を強制捜査したという報道もありました。

ちなみに、「ワールドコイン」とは、OpenAIの創業者で人工知能の分野で有名なサム・アルトマン(Sam Altman)氏と、物理学者のアレックス・ブラニア(Alex Blania)氏が開発を進めているプロジェクトです。このプロジェクトでは、「オーブ(Orb)」と呼ばれるボール状のデバイスを使って網膜をスキャンし、個人を識別する「World ID」を発行します。現在、このスキャンは無料で利用でき、スキャンしたユーザーは無料の暗号資産「Worldcoin(WLD)」を受け取ることができます。さらに、「WLD」の配布によって、ベーシックインカムの実現も計画されているとのことです。

今後の調査結果に注目が集まっていますが、デジタル時代における個人情報の保護は重要な課題です。個人データの取扱いに関する法的な規制や適切なセキュリティ対策が求められる中、私たちユーザーも自身の情報を守るために、注意を払っていきたいですね。この調査がプライバシー保護の向上につながることを願っています。

それでは、また次回のブログ記事でお会いしましょう!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやでした!(◕‿◕✿)

タイトルとURLをコピーしました