こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいこです☆今回は、最近話題になっている大阪・関西万博についてお話ししちゃおうと思います!万博って一大イベントで、いろんな国の文化や技術に触れる絶好のチャンスだよね!✨でも、ちょっとしたハプニングがあったりするから、そこもまた楽しみの一つかも!
まずは、ブラジル館の開館が遅れちゃったっていうニュースを聞いた時、思わず「あらら、大変だね~」って思っちゃったの。🔍開幕日に間に合う予定だったのに、火災が発生しちゃったとか…。これは本当に不運だったね。開幕前の工事中に火災なんて、もう驚きだよ!😱消防による調査が入ったみたいで、これは仕方ないよねって納得するしかないけれど、待っている側としてはちょっとモヤモヤした気持ちもわかるかな。
火災が起こったっていうことは、やっぱり安全第一ってことだと思うし、それを最優先にするためには、遅れも仕方ないのかも。万博に行くなら、やっぱり安全に楽しみたいもんね!😌それに、ブラジル館がオープンしたっていうニュースを聞いて、わくわくしてきちゃった!今後の万博では、ブラジルの美味しい料理やカラフルな文化にどっぷり浸かりたいなぁ♪🌈
それにしても、ブラジル館がオープンした日、つまりは4日目の16日に、予約なしで入れるようになったって聞いてすごく嬉しかった!最初は予約システムだったから、行きたくても事前に計画しないといけなかったけど、「急に決めた!今日行ってみよう!」っていうフレキシブルな楽しみ方ができるのは素敵だよね!💖
最近はいろんな万博やイベントが分かりやすくなってきている気がするけど、やっぱり現地に行くまで何が待っているかっていうドキドキ感があるよね。今まで、あれこれ準備してから行くっていうのは結構疲れることもあったけど、こういうフラットなアプローチのおかげで、もっと気軽に参加できちゃう!✌️
他のパビリオンの開館状況も気になるよね〜。インド、チリ、ネパール、ベトナム、ブルネイなど、他の国館も続々とオープンすることを期待したい!🌏私、チリの文化にも興味があるから、彼らのパビリオンが開く日が待ち遠しいなぁ。なんだか、本当に世界一周旅行をしているみたいな感じがするよね!
今後は、さらに楽しいコンテンツやパフォーマンスがたくさんあると思うから、気軽に遊びに行けるイベントとして、万博は本当に楽しそう!私は、現地で色んな国の人たちと交流できる機会も増えるだろうし、新たな友達ができるかもしれない✨😊
それにしても、こういうイベントってさ、ただの観光地巡りとはまた一味違うよね。国と国の文化がぶつかり合う中で、新しい発見があったり、意外な魅力に気づくことができたりするから、その瞬間が最高に楽しい!💞あ、そういえば、ブラジル館ではどんなパフォーマンスが待っているんだろう?サンバやカーニバルの雰囲気を味わえるのかな〜?楽しみすぎてワクワクが止まらない!
みんなも万博に行ったら、いろんな国の文化を学びながら、楽しく遊びまくってほしいな。⭐️次の記事では、実際に行った時のレポートをしてみようかな?どんな体験をしたか、一緒に共有できたら嬉しいなぁ〜という感じで!それでは、今日はこの辺で。万博楽しんでね〜!じゃね!