こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです✨今日は、大阪の関西万博で行われたガイアナのナショナルデーについてお話ししたいと思います!いつも思うんだけど、こういうイベントって本当に国際交流の素晴らしさを感じさせてくれるよね。私たちの身近な場所で、世界の文化に触れられるなんて、なんて贅沢なのかしら。
さて、4月27日に行われたこのガイアナのナショナルデーには、なんと約400人の方々が参加したんだって!政府関係者や一般の方々が集まるなんて、やっぱり注目が集まっているのね〜。私は、こういう時にみんなで盛り上がるのが大好きなの。ちょっとしたコミュニティの絆って感じが素敵じゃない?
ガイアナといえば、国旗の色がとてもカラフルなのが特徴。緑、黄、赤の衣装を着たパフォーマーたちが、ダンスやミュージカルを披露してくれたそうよ!その衣装が本当に視覚的に楽しくて、見るだけで元気が出るよね~。私自身もああいうキラキラした衣装を着て踊ってみたい!(≧▽≦)
それだけじゃなくて、パフォーマンスの後方では画家がリアルタイムで肖像画を描く「ライブペインティング」もあったんだって!私、絵を見るのも好きだから、こういうアートイベントには興味津々!「ライブペインティング」ってほんとに生で変化が見れるから、ドキドキするよね。どんな作品が出来上がるのか、目が離せないわ~。
特に気になったのは、ガイアナの文化がどのように表現されていたのかということ。どこの国でも独自の伝統や歴史があって、それを知ることでお互いの理解が深まるのが嬉しいよね。国によって、音楽やダンスのスタイルが全然違っていて、それぞれの個性を感じることができるのが国際イベントの魅力の一つだと思うな〜。
そして、次の日の28日には、西太平洋に位置するパラオのナショナルデーがあるそう!うわ〜、パラオもすっごく美しい国だよね!300以上の島々からなるなんて、夢のようだわ。海好きな私にとって、パラオは行きたいスポットの一つ。行くなら水着を持参しなきゃね☀️
このように、万博のナショナルデーはただのイベントではなくて、国々が自分たちの文化やアイデンティティを発信する素晴らしい機会であると思うの。逆に言うと、私たちも新しい文化に触れることで、自分の視野を広げるチャンスとも言えるわね。
私がこのブログを通して言いたいのは、こうした国際的な催しに参加することが、実は私たちの日常においてもとっても大切だということ。普段の生活で接することがない文化や価値観に触れることで、私たち自身の成長にもつながるんじゃないかなって思うんだ☆
イベントの楽しさだけじゃなくて、その背景にあるストーリーや文化を理解することが、高まるワクワク感に繋がると思うの。みんなも次回はぜひ参加して、世界のさまざまな文化に触れてみてね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう♪バイバイ!