こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです😊今日は大阪での万博に絡む面白いニュースを紹介しちゃうよー!
最近、大阪府と市が万博会期終盤に向けた交通対策会議を開いたみたいなの。要は、混雑緩和のために「ラッシュ時を避けて地下鉄を利用したら、乗車料金の一部を即時払い戻しますよ!」って施策が発表されたんだって。なるほど、混雑する時間帯の利用は避ければ、少しでも楽になるかもしれないってことだよね。
特に、万博が近づくにつれて来場者数も増えているみたいで、混雑は一層深刻になってるっぽい。最近の6日には20万人を超える来場者があったそうで、この「かけこみ需要」に対する対策が重要になってくるね。どうせ行くなら、快適に行きたいじゃない?それに万博はみんな楽しみにしてるイベントだから、スムーズに行けるのが一番だよね✨
そして、大阪メトロでは混雑を少しでも緩和しようと、企業にお願いして時差出勤やテレワークを促したりもしてるみたい。企業としても、職員が快適に通勤できる環境を整えることが大事だし、この呼びかけがどれほどの効果を生むか注目だね。
大阪メトロの混雑率の数字も気になるところ。6月と8月の調査では、最大平均106%で目標の120%を下回ってるらしい。確かに、少しずつ改善しているとはいえ、これからのピーク時にはどうなるかな?1人でも多くの人が快適に利用できるように、甘いスイーツでも食べながら考えちゃう☕🍰
さて、交通対策の一環として、タッチ決済を利用した人には払い戻しがあるっていうのも新しいよね。午前11時から午後3時59分までの時間帯の乗車に限るけど、これを利用すればかなりお得になるかも!私も友達とランチがてら、後はお土産を買いに行く時にひょいっと利用できそう💖
さらには、テレビCMも12日から始まるんだって。結構目に触れる機会が増えるから、知らなかった利用者にもぜひ助けてほしいね。みんなが協力し合って、万博を楽しむための環境を作っていこうって感じ!
それにしても、交通がスムーズになるのは嬉しいけど、自分が乗る時間帯も考えなきゃいけないのは少し面倒かも。私もおしゃれなカフェでのんびり過ごしたいから、余裕を持ってお出かけしないとね~💕
そういえば、先日大阪に遊びに行った時、地下鉄でのんびりしたのが楽しかったなー。やっぱり電車の中での友達とのおしゃべりは最高だよね。お互いのコーディネートを褒め合ったり、おすすめのInstagramスポットを教えあったりしてさ、プチデート気分!💕
だからこそ、混雑でイライラなんてしたくない。まだ万博に行っていない方も、早めの時間に行く計画を立てて、楽しんでほしいな~!みんなでワイワイしながら、素敵な思い出を作ろうね💗
ということで、今日は万博に向けた交通対策についてお話ししました!混雑が少しでも減ることを祈ってます。皆さんはどう考えますか?ぜひ一緒におしゃべりしようね!それじゃ、また次のブログでお会いしましょう~!