万博に向けてのドキドキと課題解決の鍵!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです✨最近、万博の話題がすごく盛り上がってますよね。特に、大阪・関西万博が開かれるってことで、みんなの期待とドキドキが高まっているところ。今日はその万博の「テストラン」についてお話ししちゃいますね!💖

さてさて、万博のプレイベント的な「テストラン」が行われたようで、最終日には約5万人が招待されたとか。大きなイベントが近づいてくると、期待がどんどん膨らんじゃうの、めっちゃ気分が上がりますよね!でも、やっぱり事前に若干の問題点もあったみたいで、「入場に時間がかかりすぎる」って声が多かったんだって。うーん、出かける前のワクワク感がちょっと損なわれちゃう感じ、わかるなぁ〜🌈

お知らせによると、運営側が入場の列を工夫したことで、最終日にはおおむね1時間以内で入場できるように改善されたみたい。ただやっぱり、人気のフォトスポットや売店、案内所の長い行列は解消されなかったみたいで、特に「予約なし」で来た人には待ち時間が長くなっちゃったみたい。うわぁ、これもまた悩ましいですよね。せっかく出かけたのに、待ち時間が長いと心が折れそう…。それでも、少しずつでも改善されているのは嬉しいニュース!💕

そして、万博の開幕日にはなんと12万人以上が入場予約をしているとか!すごい人数だよね、もうドキドキが止まらない〜!✨どれだけ素敵なパビリオンが待っているのか、想像するだけでワクワクしてきちゃうなぁ。もちろん、事前予約がないと入れない場所もあるらしいので、行く予定の人は早めに予約するのがオススメ。こんなに人気があるイベントだから、開幕日に行ったら素敵な体験ができること間違いなし!それに、色々な国の文化や技術が集結するから、見逃せないものばかりだよね!

私たちも貴重な体験を逃さずに楽しむためには、情報をしっかりキャッチしておかないとね📅💕友達と一緒に行って、インスタ映えスポット巡りなんて絶対楽しいし、話も尽きないだろうな〜。あ、一緒に行く子は「待たされるのイヤ!」って言ってたから、あらかじめしっかり戦略を立てておかないと!(笑)

そう考えると、運営側も大変ながら、我々観光客もしっかり準備して臨まないとって感じ。イベントを楽しむためには、事前にどのパビリオンが一番気になるかとか、時間配分とかを考えるのが重要だなぁと最近思うようになった!できれば、一番人気のところを最初に回って、余裕をもって楽しみたいよね🌟

それにしても、万博が始まるまでは「テストラン」を通して多くのことが見えてくるでしょうから、運営側もこれからの課題を色々考えながら、最高のイベントになるように頑張ってほしいな。私たちが期待しちゃう分、運営もその期待に応えようとする努力があって、ウインウインの関係が築けていけるといいよね!

ということで、開幕日までドキドキが続くし、みんなで万博の話題で盛り上がって行きましょ〜!それではまたね💖

タイトルとURLをコピーしました