万博に行くべき?体験談から考える混雑の真実

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かんなです♪今日は、お友達から誘われて行ってきた万博についてお話しようと思います。私たち、20代女子にとって、万博って特別なイベントですよね!でも、最近「混みすぎ」「今から行っても楽しめないんじゃ…?」って声をちらほら耳にするので、それについても考えてみたんです。

さて、私が行ったのはちょうど先週の平日。友達と一緒に行く予定だったんだけど、彼女が急にドタキャンしちゃって、ちょっと一人で行こうか迷ったけど、せっかくの機会を無駄にしたくなくて、頑張って一人決行することにしました!初めての一人万博、ドキドキワクワク…でも、やっぱり混雑が心配💦

当日、会場に着いた瞬間、思わず「わぁ、すごい人!」って声が出ちゃった。予想以上の人混みで、まるでアリの行列みたいだったの。みんな楽しそうにしてたけど、果たして私も楽しめるのか不安になるよね。入場するまでに、ちょっとした列を並んだんだけど、これがまた思ったより早く進んだので、あまりストレスに感じることはなかったかな!

会場に入ると、色々な国や地域のブースが目に入ってきて、それぞれスタイルや文化が全然違うのが面白かった!特に、アートスペースみたいなところでは、アーティストたちがリアルタイムで作品を制作しているのを見ることができて、インスピレーションをもらえた気がする✨写真もバッチリ撮って、インスタにアップする準備万端🙌

色々回っているうちに、やっぱり人気のブースには人が集まる。特に、体験型のアトラクションなどは整理券が必要だったりして、それでも並ぶ価値あり!って感じ。中には、「これは相当並ぶな💦」って思ったものもあったけど、持ってたお弁当を食べる時間になったときが、逆に人混みから解放されて一息つくいい機会になったんだよね。

お弁当を食べながら隣にいた人たちとちょっとした会話を楽しむこともできて、思わぬ再会や新しい友達ができるのが万博の醍醐味かも♪おしゃべりしながら、「あなたはどのブース行く予定?」なんて話が弾むの。こういう予想外の出会いって、普通のアトラクションでは絶対味わえないから、やっぱり万博は特別な体験だなって思った。

ただ、最後に回ったブースでは、さすがにもう閉場時間が近くて、慌ただしく体験を終わらせなきゃいけなかったのが少し残念だったかも。でも、全体を通して楽しいことがいっぱいで、たまにはみんなが言ってる「混雑」は、意外と楽しめる要因でもあったんだなって実感したんです。

というわけで、「万博、今から行っても楽しめる?」って問いには、私からは間違いなく「イエス!」って言いたい。人混みも、ちょっとした交流や経験を通じて逆に楽しめることがある。もちろん、事前にプランを立てたり、お弁当を持って行ったり、少しの工夫がポイントかも♪

最後に、行く予定の方は、ぜひ楽しんできてくださいね!万博はそれぞれの価値観や経験をシェアする場だから、自分なりの楽しみ方を見つけるって大切なんだなぁ、って感じました。それじゃあ、次回のブログもお楽しみに!バイバイ♪

タイトルとURLをコピーしました