こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです♪今回も皆さんと一緒に、ちょっぴり気になる話題についておしゃべりして行こうと思います。今日は、大阪・関西万博のシンボル、大屋根「リング」の話です!✨
もうすぐ万博が開幕するから、私もとっても楽しみにしているんですよね!いろんな国の文化やテクノロジーが集まるこのイベント、実際に行く予定の人も多いかも?その中でも特に注目のポイントが「大屋根リング」。海に面した部分での浸食問題が報じられたみたいで、SNSでも話題になっていますね!💬
万博協会によると、浸食が確認されたのは、リング内側の「ウォータープラザ」と外側の「つながりの海」に海水の引き入れを始めた直後。そういえば、事前に砂浜が削られちゃったり、影響が出るかもって話もあったし、まさか本当に浸食が進んじゃったなんて……💦
でも、協会のコメントによれば、リングや下を通る道路の安全性には問題がないとのこと。安心する一方で、補強工事を開幕までに終わらせる必要があるって、ちょっとドキドキだよね。万博の雰囲気があっという間に変わっちゃったら悲しいもん。せっかくの話題なので、さらっと書いておこうっと!
それにしても、大屋根リングのデザイン、すっごく素敵だよね!インスタ映えも間違いなしな見た目で、いろんなSNS映えスポットがありそうでワクワクするよ💕私も、友達と一緒に「万博行こー!」って盛り上がってるから、色んなアトラクションを楽しみたいなって思ってるの!
万博のテーマが「未来の社会を共創する」っていうのも、すごい素敵だよね。参加国それぞれの文化を尊重しながら、みんなで新しい未来を考えるなんて、今の時代だからこそ必要だと思うんだ。お互いの国を理解し合えるって、すごいバイブス😆✨
でも、ちょっと不安な点もあるかも。浸食が進めば、海水や雨水にさらされて、行ってみたら一部分が通行止めとかになっちゃったら困るよね~。せっかく来たのに「ごめんなさい、ここは通れません」って言われたら悲しいもん!それに、万博の期間中に何か大きな影響が出ないか心配だなあ…😟
でも逆に考えると、今のうちに問題提起がされて注意喚起ができるって、実はいいチャンスかも?補強工事ができれば、逆に安全性の高い会場が完成するかもしれないし、何よりみんなが楽しめる空間になることは間違いなし!💪✨万博の成功に向けて、運営側には頑張ってもらいたいところだね!
さて、私たちも万博を楽しむ準備を始めなくては!行きたいブースをチェックしたり、友達と一緒に計画を立てたりするのがすっごく楽しみだよ~!終わった後には、たくさんの思い出が作れそうだし、また皆さんと感想を語り合うのが待ち遠しいな。どうやってシェアするか考えないと!📱
最後に、会場の皆さんも安全に楽しむために、素敵なイベントを一緒に創造していきましょうね🌈こんなワクワクする未来に向かって、私もいろいろ考えたいと思います。それでは、次回のブログもお楽しみに~!またね!