万博のワクワク感が減少?!遅れるパビリオンの影響とは

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおこです✨ 今日はちょっとブルーなニュースをお届けしちゃうよ~。世界中が待ち望んでいる万博、実は早くもいくつかの国のパビリオンが開幕に間に合わないことが決定したって!ううん、私たちのワクワクした気持ちが少し削がれちゃいそう💔。

さて、開幕当日にパビリオンが閉館間際というのは、正直イマイチよね。特に、インドやチリ、ネパール、ベトナム、ブルネイなど5カ国のパビリオンが準備万端じゃないなんて…ちょっと信じられない!(゚д゚) 私、万博に行くのが楽しみだったから、どんな素敵な展示が待ってるかな~って妄想してたのに!😩

ちなみに、これがどうしてこんなことになったのかと言うと、内装工事がまだ完成してないからだって。そりゃあ、工事が遅れたら、オープンも遅れるってのはわかるよね。だけど、計画してたのは何ヶ月も前のことじゃん?なんでこんなにギリギリになってしまうの〜? 😤

私の友達も、土日を使って家族みんなで万博に行こうって話してたのに、こんなニュースを聞いたらテンションが下がっちゃうかも。せっかくのお休みを使って、満を持して行くのに、何も見れないじゃん!って、ちょっとイライラ( ̄◇ ̄;) 特に、インド館はスパイスの展示とか、文化紹介をやるとか聞いてたから、すっごく期待してたのに…。他のお友達も、これにはがっかりしてるみたい。

でも、考えてみたら、パビリオンの準備がしっかりできてないってことは、その国の魅力をしっかり伝えられないってことよね。せっかくの万博で、「色んな国の文化を体験する」っていうテーマが台無しになっちゃうのは残念!実際、観光の時期にあたり、辛うじて準備が間に合ったパビリオンが、しっかりした体験を提供できないのも痛いわ〜。

さらに、これがただの一時的な問題で終わればいいんだけど、今後の万博の影響が心配…。他の国たちの展示にも影響が出て、全体の雰囲気が盛り下がっちゃうってことだってあるかも。例えば、他のパビリオンに人が集まらず、来場者が少ないなんて聞いたら、経済活動にも影響しそう…があぁ、考えるだけで心配になっちゃうよ😢。

でも、まあ悪い事ばかりじゃないのもこの万博の面白さかも?✨ 開幕に間に合わないパビリオンがあることで、他の展示がより際立つチャンスかもしれないし、逆に「最初はこちらがオープンしてなかったから行ってみよう!」って新たな観光経路も開かれる可能性だってあるもんね。うん、そう考えるとちょっとワクワクするかも😆。

最後は、少しポジティブに考えてほしいよね〜。万博が成功するかどうかは、私たち一人一人の楽しむ姿勢次第だと思うの!そう、自分の楽しい時間を積極的に作っていくの!もし行ったら空いてるパビリオンをじっくり楽しむことにするわ〜。それに、他の国のパビリオンとの比較なんかも楽しそう!みんなもぜひ、行ったら意見交換しようね〜!それでは、また次のブログでお会いしましょう!ワクワクしながら待ってるよ〜(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました